今日は、東久留米のイトーヨーカドーの屋上が「ダイヤモンド富士山」の観察のために開放されていると知り、狭山湖で年賀状の題材探しとダイヤモンド富士山の写真を撮るという欲張り計画のため、鳥撮りカメラでなく、遠足カメラ(18-300ズーム+D500とNikonV3+70-300ズーム)で出かけた。
やはり人間欲を出してはダメだとつくづく思った。
狭山湖では私の鳥撮り先生のNさんがスタンバイしており、「ミサゴがでたよ!!!」と呼んでくださり2回もミサゴが割と近くで飛んでくれた。しかし欲をかいたばかりに、腕も悪いがレンズも悪いことから写真の出来には満足はいかない。また富士山も雲がかかって肝心な時に撮れずに中途半端なダイヤモンドに終わってしまった。まだ年賀状は日にちがあることから、気分一新で再挑戦とする。
カワラヒワ
トモエガモ
マガモの飛翔
カモを襲うオオタカの若
ミサゴ
ダイヤモンド富士山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます