昨夜カミサンから、「娘と会う約束が娘の都合がつかずキャンセルされたので、予定が空いたから、どこか山に連れて行け」と急に言われた。当方としては「天気の具合、また先日の黒山三滝のように日に何便しかないバス便等下準備が必要で急に言われても無理だ,行けない」と言うと、「あんたは毎日が日曜日なのだから、あたしの日程が空いたときに行けるように準備しておくべきだ」と怒り出した。仕方なく、電車で出かけ電車で帰る「川沿いの花見コース」を提案して山の神の怒りを鎮めた。
家を8:45分に出た。すると見慣れぬ鳥が横切った。今にも降り出しそうな雲行きに色が識別できず、オオタカにしては頭が丸く尾が長い????すぐ近くの電柱に止まったところで連射でパチリ。
オオムOrインコ?驚いた。籠脱け鳥としては俊敏で何か獲物を捕まえたようだった。
下山口駅から元加治駅で下車。すぐ近くの円照寺の里ザクラ?が満開だった。
すぐに入間川沿いの遊歩道に出る。休日だけに子供連れの家族で賑わっていた。カワセミがいそうな場所でNikon1の70-300mmを取り出したが、あまり鳥撮りには期待した成果は得られなかった。
お花見には天気がこのところの気象予報の空振りではずれ、今にも雨粒が落ちそうな中だったが、花見は満開で満足だった
飯能駅にちょうどお昼に到着。カミサンがお昼にしようというが、飯能名物はうどん。そばも私好みでなくpassしたかったがカミサンが駅近くにインド料理があるからと言いだした。RAJA駅前にあり、雨も気になり仕方なく従う。小さく狭いお店だが昼時混んでいた。ナン+カレ-+デザート+ドリンクで880円 二人で注文する。カミサンは満足だが、野菜カレーを注文した私は、かぼちゃの量が多く甘すぎには参った。でも値段並みか。ナンがお変わりできるとあって高校生、若い人が多いようだ。バーさんジーさんは我々だけだった。
店を出るとポツリポツリと雨が降り出した。小手指駅に着くと雨は降っていなかった。駅に花ミズキ祭のポスターが貼ってあり駅前通りはホコテンになっていた。
駅前のスーパーで買い物をして帰宅。なんとか濡れずにジジ・ババの小旅は終了した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます