前回はセッティングを間違えてJPEGでのテストだったことから、本来のRAWでのテストに、天気予報を信じて狭山湖に出かけた。しかし天気はいまいちで五月晴れではなかった。
とりあえず湖岸にいた、キアシシギ、イソシギ、堤防近くで巣作り中?のコチドリを撮る。
今回テストの目的は、フォーカス速度、XQDカードの使用による読み込み速度の結果を見るため「ツバメ返し」を試みた。私の腕前を考えれば、カメラの性能向上はD7100に比べ数段上に上がったとみるべきだろう。
堤防側にはホオジロが囀り、ガビチョウが騒音をまき散らしていた。
カイツブリの夏羽
XQDカードの書き込みは連写でのストレスを感じさせなかった。前回はPCへの書き込み時間にストレスを感じたことで、その日にヨドバシNetでカードリーダーを注文し翌日に届き本日早速試してみた。USB3.0の効果もあってストレスなくPCに落とせた。
正直、鳥撮りカメラの出来具合いは、思っていたよりも素晴らしいと出来だ。私の腕前からすればこれ以上を望んでも無駄だと思った。(D500+80-400mm)
菩提樹田んぼの会のBlogを更新しました。
おっくっぽのブログ
http://bodaiigitannbo.cocolog-nifty.com/blog/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます