とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

さくらの自宅療養開始(私自身の備忘録)

2018年12月18日 | Weblog

 朝、9時にさくらの体重測定。これがてこずった。おとなしく、計量器に乗ってくれない。結局携帯用ケージに入れ計量し、その後ケージのだけを再計量して差し引き2.8Kgを出した。3.0Kgになれば点滴の回数を1回減らされると先生から言われたが、目標からは程遠い数値だ。点滴をするには、何とかコツをつかみ、さくらとの信頼関係もできつつあり、さくらも点滴中は暴れなくなった。午後3時にA病院に行き、担当のK先生の前でさくらの点滴を行い、一応合格点はもらった。日常のケアーの着眼点はとにかく体重を3Kgに戻すことで、尿の量と便の状況は注意することで家に戻った。猫にも状況は理解できるみたいで、帰りのゲージにはすんなり入るのがおかしかった。

 家に戻ると、さくらのベットはパソコンラックの上段だったのだが、これまでは自力で上がれず床に寝床を下ろしたのだが、昨夜から自力で元のベットの位置まで登れるようにはなった。夜の点滴も、抵抗は示したが、針を刺した途端、おとなしくなりなれたのか、点滴後の状態が良しと思うようになったのか、これまでのようにカミサンと二人がかりで抑え込まないければならない状況ではなくなり、点滴が済むまではおとなしくするようになった。

 病院から戻ると私の膝の上に登り、気持ちよさそうにいびきをかいて寝る姿を見ると、猫嫌いだった私だが、1日でも長く生きていてほしいと思うようになった。

さくらとの日課

 朝 8時 さくらの体重測定 目標3Kg 12月18日 2.8Kg

      朝食 腎臓病用 ロイヤルカナン 20g

      点滴 100cc

     

 点滴は6時間以上の間隔をあけることで適宜 本日 A病院 15:30

      点滴 100cc      

      サプリ 鉄分補給

 夜   20時 腎臓病用 ロイヤルカナン 20g

     23時  点滴 100cc

     



最新の画像もっと見る

コメントを投稿