19日にBirder-koruri さんからメールが届いた「狭山湖にノゴマが」。私は前日、現地にいた。しかし撮れなかった。それから、わがBlogの2009年のBlog(狭山湖でのノゴマの写真を掲載したBlog)が読まれる日が続いていた。
今更ながら「ノゴマ」の人気に驚かされた。22日はミサゴ狙いで、重い600ズームを抱え出かけた。70歳を機に年賀状を自主廃止しようかと思っているが、とりあえずは年賀状の題材に恒例の「ミサゴ」写真を撮ろうと出かけた。
いつもの北四阿に鳥撮り先生のNさんはじめ常連さんたちがスタンバイしていた。N先生からは「遅いよ、今しがた目の前でミサゴがダイビングを続けざまに行ったところだよ」と言われてしまった。ちょっとショックだった。
狭山湖はすでに冬鳥モードでとりあえず日課としている堤防上の往復を試みた。カモの混群がいくつかあった
トビがダイビングで魚をとらえた瞬間の陰
飛び上がったところ。小さいが魚をつかみ飛びながら食べていた。
メタボオオタカの飛翔
菩提樹田んぼの会のBlogを更新しました。
http://bodaiigitannbo.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-3f5d.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます