コロナによる自粛要請によって、狭山湖の鳥撮り散歩を控えていたが、人との間隔2m、自己防御として眼鏡とマスク、帰宅時のうがいにアルコール消毒を厳守に出かけた。駐車場に9時半着。車はまばらで駐車場は3分の1弱。すぐに北四阿に向かった。四阿には古くからの散歩の常連さんグループにお会いしご挨拶。メンバーに欠員はなさそうだ。四阿からの富士の眺めも「お変わり」なし。
途中でバーダーの常連さんにお逢いすると、これから、狭山湖奥地?へ行かれるとのこと。もう夏鳥の飛来時期になったのだ。結局今シーズンは「コロナウイルス外出禁止令」により、コチドリもカイツブリも雛の誕生と子育てを見ることなく夏鳥シーズンを迎えることとなった。
湖岸にはなぜか1羽のコチドリがいた。なぜか寂しげだった。
今日は久しぶりの健康鳥撮り散歩、目標8000歩を目指し歩いた。
お昼に駐車場に戻ると満車状態だった。でも狭い我が家にいるよりは、2m間隔を保ち人との濃密接触を避ければ、明るい太陽の下での鳥撮り散歩の方がコロナ対策になったと思えるのだが、しかし目的の歩数計はスイッチを入れるのを忘れてしまい、目標の8000歩は定かではないが7000歩はクリアーしたと思った1日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます