連日の猛暑に、正直夏への抵抗力が落ちてしまった私は、熱中症で倒れた経験が、トラウマになり天気予報で33度C以上の日は外出自主規制とした。それこそ外出する際は、あらかじめ冷房で室内を冷やした車で、冷房の利いた施設のみの外出に限定した。そのために鳥撮り散歩も禁止条項にかかり、このところ家で過ごす日が続いた。
カミさんが電子ピアノへの買い替えを機会に所沢西武の山野の音楽教室に通い始めた。レッスン日の金曜日に、車を出せとのご命令がでたが、私も9月2日にオープンしたグランエミオの蔦屋書店に興味を持ち承諾した。しかし車の駐車は所沢西武で一定金額を超えれば駐車料金は無料となることで所沢西武に駐車した。しかし所沢西武はある日リニューアルがなされ、結構利用していたミレーブランドの登山用品売り場もなくなり、駐車代の穴埋め先がデパ地下の食品売り場しかなくなった。
そんなことで、先日、ヨドバシのNetショップで注文した格安の電動自転車が在庫なしでキャンセルされたことで、だめもとで所沢のビッグ・カメラの売り場に行った。ヨドバシで在庫なしとしてキャンセルされた現物が展示販売されていた。価格はアマゾンと同一だがポイントを換算すれば、防犯登録、前かご、ライト、防犯キーをつけての価格となった。すぐに乗れる状態でしかも折り畳みゆえに、我が愛車の小さい軽のNワゴンに載せて帰宅した。
今日(9/13)最初期の電動自転車の重さと電池切れの速さの悪印象で拒否していたカミサンが気に入ったようだ。私としても、暑さに弱いものとしてはこのところ愛車のルイガノも野ざらし状況でとても狭山丘陵を走る気は失せている。が電動ならばの気持ちが沸き、望遠を担いで自転車は無理としても、出番のなくなった NikonV3に70-300mm(換算189-810mm)をぶら下げ、ポタリングでもの気が沸いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます