そんな訳で、鳥友からそこに行けばいつでも見られると教えてもらったカワセミでも撮ろうかと思い、地図を確認すると、ただ行くだけでは面白くないと思い東川沿いに行くことにした。源泉は小手指が原、どぶ川ほどの川だが途中は乱開発のため川沿いの道は無く西所沢駅入り口近くから川沿いの道となる。途中西武新宿線のガードをくぐると桜並木となる。その意味では春のお勧めコースか。
弘法大師のお告げによる井戸
平坦な川沿いコースを下流に進む。途中カルガモ、ハクセキレイだけ。所沢浄化センターの下水放流を眺め東川と別れ、すぐに東所沢公園の坂を上がり東所沢駅に出る。
そこから線路沿いに少し走り、東福寺に出る急坂を下ると突如大観音様に出くわす。歴史あるお寺もこの観音様で成金寺の様相となる。

目的地に着いた。好天気で遊水地では家族連れで賑わいバーベキューの煙も上がり肝心の鳥見には遊歩道にはお目当狙いの三脚で一杯。風景も動物園で撮るのと変わらないので早々にあきらめ柳瀬川に沿って帰宅を急いだ。
明治薬科大を過ぎると乱開発により川沿いコースをたどれず行きつ戻りつを繰り返し入間農協あずま支所にたどり着いた。
手打ちうどん・そばののぼりが目に入った。案内にしたがって進むと、いかにも新規開店の店にたどり着いた。

「友〇亭」大好物の鴨せいろを1050円注文した。しかし汁の味が少し薄い。私の好みではなかった。
3時間の休日はまずまずの運動。

平坦な川沿いコースを下流に進む。途中カルガモ、ハクセキレイだけ。所沢浄化センターの下水放流を眺め東川と別れ、すぐに東所沢公園の坂を上がり東所沢駅に出る。
そこから線路沿いに少し走り、東福寺に出る急坂を下ると突如大観音様に出くわす。歴史あるお寺もこの観音様で成金寺の様相となる。


明治薬科大を過ぎると乱開発により川沿いコースをたどれず行きつ戻りつを繰り返し入間農協あずま支所にたどり着いた。
手打ちうどん・そばののぼりが目に入った。案内にしたがって進むと、いかにも新規開店の店にたどり着いた。

「友〇亭」大好物の鴨せいろを1050円注文した。しかし汁の味が少し薄い。私の好みではなかった。
3時間の休日はまずまずの運動。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます