とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

御嶽山へレンゲショウマを撮りに

2012年08月24日 | ジジ・ババの小さな旅
 

朝、カミサンは急遽オフクロさんが退院することになり9時までに病院に行くとのことで早朝に家を出た。今年も夏休みは親の介護で潰れることとなったが、一人家にいてもしょうがないので御嶽山には一人で行く事にした。そんなこんなで家の戸締りは私がすることになり、出だしが遅れてしまった。
 7時に家を出て、平日のためか小手指ー所沢ー小平ー拝島ー青梅と乗換の接続は順調でしかも座れた。しかし青梅から先は8時32分についたが56分まで電車がなかった。もう少しゆっくり家を出れば良かったと。ローカル線に載るときは下調べが肝腎と思い知らされた。御嶽駅からのバスは電車に接続され9時15分着の21分の発車だった。これ又旨く混んではいたが、バスもケーブルカーも座れた。自分もそうだが、御嶽駅を降りたのはジジババばかりで夏休み期間中なのに子供の数は少なかった。
 9時半にはケーブルの山頂駅に着いたが、団体・グループが多くそのグループと合わないようにコースを取ってレンゲショウマ撮りをしたがさすがシーズンだけにそれなりの人出だった。花は見頃だった。



 当初は、ロックガーデンで涼味あふれる、滝の写真もと思ったが、出遅れたため取り敢えずは御嶽山神社に参拝して帰ろうと思い歩いた。

 
 神社からは西武球場と多摩湖が見えた。
 参道の仲見世で手打ちくるみ蕎麦の看板が目に入り、即入店し昼飯。940円は値段並の味。なぜか水が美味かった。


 3時前には家に変えるつもりで出たが、ケーブルで下山して13時5分のバスで御嶽駅、13時28分青梅行きに乗り来た経路を逆走したが、家に着いたのは15時30分で予定オーバーだった。
 閉め切っていた家の中は34度。やはり御嶽山山頂は涼しかったと思いながらエアコンのスイッチを入れた。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿