両チーム、実力均衡のこれまで無敗同士の面白い試合だった。ただ、そんな良い試合だっただけに、審判のミスジャッジが試合を後味の悪いものにした。後半の時間との闘いの中で、5点差を追うクボタの猛攻中に、クボタ10番ドゥーラムが絶妙なキックパスをしたが、タックルを受けたサントリー選手が線審の目の前で手を使ってタッチラインから球をだした。ここでノーサイドとなったが納得いかない。
故意にトライを避けたとして認定 . . . 本文を読む
22日東京ー郡山 満席の新幹線 朝の「やまびこ」はいつものことで、宇都宮を過ぎればガラガラと思っていたが、宇都宮からの乗車も増えた。東京から乗車した爺さん二人連れは相変わらずあたりはばからず大声で話し続ける。携帯マナーどころではない。会話の内容からもそれなりの経歴の人だと思うが。郡山で一仕事終え、久しぶりに各駅停車東北線に乗り込み二本松に向かった。空いているとはいえベンチシート両サイドを占拠し . . . 本文を読む
日曜日、緑の森博物館の定例観察会だったが朝起きられず、だが土曜日1日ラグビーのTV観戦で1日1万歩のノルマが達成してないことに気づき、自宅から狭山湖まで歩くことにした。自宅ー団地緑道ートトロ2号地ー堀口天満宮ー狭山湖堤防下北ー堤防上南東屋ー北東屋ー藤森稲荷ー自宅を当初予定した。これで1万歩なのだが堤防下につくと堤防上で常連さんがすでに並びスコープを構え、私に上って来るよう合図を送ってくれた。
上る . . . 本文を読む
土曜日は サントリーVSトヨタ、東芝VS近鉄、早稲田VS筑波とJsportのラグビーTV観戦となった。なかでも無敗同士のサントリーVsトヨタに注目したが結果は60-15の予想外の大差でサントリーだった。前半こそ互角だったが、トヨタの試合はそこまで、後半はトヨタの良さはどこにもなかった。タックルが甘く、小野沢ーニコラスー長友ー有賀のバックスに縦横に走られ、惨敗だった。
東芝vs近鉄は力の差が歴然とし . . . 本文を読む
朝、緑森に出かけた。駐車場が思いのほか込んでいた。某企業の主催の観察会が開催されていた。多くの家族連れの参加は良いことで都心近くに貴重な自然があることを知ってもらいこどもたちがリピーターとして狭山丘陵に親しんでほしいと思う。しかし今日は、あまり鳥さんの気配がしない。あきらめ狭山湖の堰堤に変更した。着くとすでに多くのバーダーがスタンバイしており、常連さんの多くがシーズン到来とばかり集合していたが見慣 . . . 本文を読む