とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

減量兼ねて狭山湖に

2018年04月09日 | バードワッチング
 すっかり桜は散って、富士山も見えなくなった狭山湖です。幼稚園の遠足でしょうか?元気な声が響いていました。  堤防にはコチドリがまだ産卵はしていないのか、動き回っていました。 タヒバリが1羽堤防で餌探し。 頭上には揚げ雲雀の声が響いていました。 . . . 本文を読む

わたらせ渓谷鉄道乗り鉄兼ねて群馬県桜巡り。(その2)

2018年04月08日 | 乗り鉄・喰い鉄
 大間々駅前で、クラツリのバスは待機していた。再びバスに乗車で、私には付録だったが、赤城南面千本桜の鑑賞ということで向かった。クラツリの人の説明では、当初は桜祭りが7日からで、駐車場は無料とのことで計画を立てたが、急遽季節の先行で「桜祭り」が繰り上げられ、駐車場代が追加となったとのこと。  平日だが人出は多く桜並木には屋台も出て、人であふれていた。 そのあとは南下して波志江インターから . . . 本文を読む

わたらせ渓谷鉄道乗り鉄兼ねて群馬県桜巡り。(その1)

2018年04月08日 | 乗り鉄・喰い鉄
 4月6日。かねてから、わたらせ渓谷鉄道に乗りたいと思っていたが、日帰りで巡るには我が家から日程的に難しい。何しろ交通機関の乗り継ぎでのロスが大きい。車で行くには、渓谷鉄道の乗車のためには駐車場の確保が課題となった。そんな折にカミさんが最近利用している「クラツリ」のパンフで川越発のバス旅コースを知った。たまたまカミサンが申し込んでいた「丹沢ユーシンブルーコース」が中止になったことから、急遽行くこと . . . 本文を読む

減量兼ねて狭山湖へ、それにしても今年の花粉症はきつい。

2018年04月03日 | バードワッチング
パステルカラーに染まった今日の狭山湖 堤防上のわずかな隙間にスミレが咲いていた。 先日とりとものKさんに教えていただいた、イソシギに出会えました。 堤防下では原住民のホオジロのさえずりが響きました。 再び堤防にあがるとイソシギの姿は消え、コチドリが三羽いましたが、縄張り争いか?2羽が追い出されました。 居残りのタヒバリがいました。定住するのでしょうか? タチツ . . . 本文を読む