とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

今日も鷹の渡りを期待して狭山湖に

2018年09月22日 | バードワッチング
 連休中日とあってか、今日の狭山湖は、相模原市からの団体さんをはじめ家族ずれとにぎわっていた。鳥ともサンたちもシーズン到来と見えて、賑わいを見せていました。  湖岸の「鷹のお立ち台」にはミサゴがいました。 アオサギが湖面を横切りました。 そのあとお立ち台のミサゴが飛び立ちましたが、ダイビングは行いませんでした。残念でした・・・・・・  菩提樹田んぼの会のBlogを更新しました。 . . . 本文を読む

高校クラス会旅行結団式参加そして旧東海道を行く

2018年09月21日 | 高校クラス会
高校クラス会旅行は今年で何年目になるのだろう、私の参加は2014年の雪の京都から、過去7回の参加だ。今年は初詣を兼ねた伊勢参りに次ぐ2回目だ。結団式とは大げさだが、クラス会専属ツアコンのU君の旅費、ホテル代の立替え代金の清算を主に永代幹事長S君へ希望を述べる会。従来は卒業生ご用達の喫茶・レストランのY店行うのだが閉店されたことから、今回は旅行後の定例反省会の会場として利用している同級生の経営する居 . . . 本文を読む

サシバの渡りを期待して出かけたが・・・・・・

2018年09月19日 | バードワッチング
 当初はそろそろ、サシバの渡りが見られるかな?と思い、六道山公園に出かけるつもりでいたのだが、出発準備に時間を取られ、出遅れてしまい急遽狭山湖に変更した。今シーズン、初めてニコン―ミレーの合作カメラリック新調し、試しにシグマの150-600mmSがカメラ取り付けたままバックに入るのを確かめ、出かけた。定例の北四阿に着くと我が鳥撮り先生のNさんから「セッカのひなが8羽巣立ちしたよ」と教えていただき、 . . . 本文を読む

飛んだ!とんだ!トンダ! ミサゴが飛んだ

2018年09月19日 | バードワッチング
9月17日 そろそろ鷹の渡りががみられるかな?と思いながら狭山湖に出かけた。そして久しぶりに富士山が見えました。その前を、おそらく一家ではと思う、ミサゴ3羽が湖上を旋回しました。 何度かダイビングを試みましたが失敗しました。 . . . 本文を読む

都心に出るのは医者通い。帰りは久しぶりに池袋の・・・・・・

2018年09月19日 | 都心に出るのは病院通い
 昨日は、3か月ごとの前立腺癌の治療を受けに、癌研有明病院に行く。  朝5時半起床。6時08分の小手指行きのバスに乗る。10分ほど待って整列乗車で6時41分始発の有楽町線直通各駅停車で豊洲に、相変わらず有楽町線の車内は満員、豊洲駅は8時10分、改良工事で以前の異常な混雑はなくなったが、それでもなお乗降客の数は増加しているように思えた。ゆりかもめに乗り換え有明駅で下車8時20分に病院への入館登録。 . . . 本文を読む