午後からスコールのような雨
しかも雷さんの伴奏つき
室内でも室温28℃湿度80%
外はもっとムシムシ状態です
昨晩2%の塩でシンナリさせていた胡瓜
今朝水けを絞って佃煮を作りました。
雨で急成長に育っている胡瓜
植えているのは3本だけですがすでに冷蔵庫内では
1k強がストックされてしまってますから
戻した椎茸の千切り 生姜ひとかけの千切り鷹の爪を準備し
調味液の中に入れひと煮立ちさせたら絞ったキュウリを入る
ひと煮立ちしたら火を止め煮汁だけ半量ほどに煮詰め
再度取り出したキュウリを戻し絡め最後に塩昆布を入れて完成
カリカリ食感がアツアツご飯によく合います
覚書として材料は
スライスした胡瓜 1K
生姜 1/2かけ
干しシイタケ 中5枚
鷹の爪 種を抜いて輪切り2本
調味液
砂糖 60g
醤油 60g
米酢 75g
味醂 20g
塩昆布 20g
黒ニンニク作り
軒下に下げているにんにく
毎日高温多湿が続き皮が汚くなってきた
外の薄皮を外し炊飯器の中に入れ黒ニンニク作りの準備です
今日はお鍋に入れる迄
雨が上がったらスイッチONね。
完成まで2週間
今月23日ごろの完成