恵那神社で頂いたナギの枝
花瓶に挿し少し挿し木にしてみました
ネット先生によると
挿し木は難しいとのことです
ダメ元で発根材を付けて
なぜこんなに赤玉が散らばってるの?
それはね
紫陽花の枝を色々頂いて
カップに細かい赤玉土を入れ挿し木(底穴の養生を怠っていました)
先日の大雨で気がつけば
発泡スチロールに並べた黒いポットの上まで水が来ています・・・
ワーォ
これは大変とばかりポットを持ち上げたら
水と一緒に土が流れ落ち
ポットの中の土は外へ外へサッと流れ出していきました ワォ~
しかたなく他の容器で水を汲みだし
また赤玉土を継ぎ足しておいたのですが
その後はまさに戦場化としています ( ;∀;)
話は戻りますが
この日 家に帰り窓にふと目が行くと
ムクドリ?・・・・???
じっと止まっている
嘴もまだ黄色い
動けないのかな?
2mほど先にバタバタとぎこちなく移動していきました
直ぐ上の電線で親鳥らしき鳥が呼んでいる その横には一回り小さな鳥が
兄弟のようです
上から皆に呼ばれ
ヨロヨロしながら
無事飛び立っていきました
ヒナ君元気でね
割と最近までそれを梛と知らないで 姉に教えられてビックリしました。
姉の家にもあるそうで 家を建ててくれた大工さんがいうには 古い家には見かけますと。
うちもそうですが 家の鬼門(北東)に植えてあります。
神棚にあげていると長く持ちます。
花瓶に挿していると いつの間にか根が出て 古い葉が枯れ落ちても
新芽が出たりすることもあります。
根が着くといいですね。
最初からあきらめるのは、勿体なさすぎる。
紫陽花の方は、私でも成功するんだから、心配ないけど、、
大惨事でしたね。(*´艸`*)
夫が実家に行くと、家の傍の電線にイソヒヨが実家を見てるようで、
?と、思いつつ入ったら、何処から入ったのかヒナがパニくってて、
出口を作ってやったら飛び出して行って、後始末が残りましたとさ^^;
今日も暑くなり
日差しも強い1日になりそうです
ナギ
年配の宮司さんがおっしゃるのには
お母様が熊野神社に行った時に頂いてきたものだとか
(熊野には行ったことも有りますが)
よろしければと切ってくださいました
お正月にナギの葉を主人が頂いてきましたが
名前は忘れた・・・
縁起の良い木だとしか覚えていなかったようですが
旅先でナギに出会え 枝までいただいて嬉しいご縁でした
そうでしたか
ネットでは挿し木は難しい増やすには種をまくとありましたが・・・
発根してくれればうれしいな
一枝でもついてくれればいいな
大雨の後の水の中のアジサイには目が点でしたよ
ポットを外に出し水を捨てようかと持ち上げれば
箱の中で滝のように土は流れ出し
何ともショックな状態でした
ヒナが家の中に入り込んで
必死で家の中でバタついていたのでしょうね
その後の惨事
想像がつきます
とんだ災難でしたね
ムクドリ巣立ちですか
かわいいですね
無事に飛び立ちましたね
昨日1本すでに真っ黒け
他は変わらずですが・・・
やはり難しいのかな
ヒナ
あんなにヨロヨロで飛び立つ
凄い力ですね
成鳥になって野菜に悪をするのは困るけど