ついに我が家にも三郎様お越しいただきました 笑
先日友夫婦とお茶し
支払いを自動精算機へ1万円入れ出て
出てきたお釣りの中に新札2枚
お札の中のあちらこちらに北里柴三郎様が
にらみを利かせ日本の経済を見つめておられます
とりあえず もう少し新札が流通するまで 別の財布で 待機してもらいましょう 笑
昨日
様子を伺いながら 畑の野菜を収穫してきました
30㎝程にデカくなった胡瓜
皮をむいて炒め煮に 一味唐辛子をふっておきました
そして少し細い物は
塩を一振りして昆布のふりかけを
最近大きくなった胡瓜の炒め煮つけに はまっています
そして
最近無性に懐かしく思い出されるのが
シンガポールでよく食べた
チキンライス
炊飯器で簡単に作れるレシピを見ながら もどきを作ってみました
作り方はいたつて簡単
カロリーを押えたかったので 胸肉1枚を使いましたよ
ざっと流れは・・・
鶏胸肉は厚みを半分にスライスし
ご飯3合は少し水を控えた炊飯器の中に生姜と葱を並べ調味料を入れ
その上にお肉を乗せて炊くだけ
炊き上がったらネギ生姜を取り出し
お肉はスライスしてご飯の上に乗せる
今回は
チリソース味で頂きました
覚書で
チキンライス
胸肉 600g
米 3合
塩 小1
酒 大1
コンソメ顆粒 小2
太白ごま油小 1 1/2
長ネギ 15㎝
生姜 薄切り 10g
チリソース
豆板醤 小1
蜂蜜 小1
米酢 小1
ケチャップ 小1
水 小1
さて台風と言えば
ズット迷走しながら居座る台風
各地で大雨による被害をもたらしているようです
夕がたは小休止のようですが まだまだ安心できません
焦がれるほどの夕焼けです
明日はまた線状降水帯が なんて言っていますが大丈夫かな~
皆様の所も被害がない事を祈るばかりです
ですが5000・1000円はまだです。
チキンライス!中にチキンが入ってるだけでなく、外にもど~ン!!
ミッキーさんは世界のお料理をいっぱいご存じですね(*^^*)。
私は海外へ殆ど行ってないから、そんなに海外のお料理は知らないけど、
ミッキーさん、いっぱいありそうですね(*^^*)
そうそう、きゅうり、やってみますね。ありがとう~~~~
ゆっくり始動の日曜日です。
こちらは今朝やっと晴れ間が見えましたが、未だ降るそうです
大きくなったキューリ私も炒め煮にしますよ
ビニール袋に入れて片栗粉少々降ったのをフライパンで焼いて味付け
とろみがついて美味しいです
チキンライス美味しそう
手軽で良いですね
一般に流通は初めてです
(1万円は郵便局ですでに頂いていますが)笑
5千円は流通需要が少ないのかな?
今だお目にかかっていません
シンガポールへ遊びに行っていた時
チキンライス お店では定番的に出ていましたから
何となく懐かしい
材料も手に入りやすいし・・・
簡単です
お薦めです
今日は台風がやってくるというのに(熱帯低気圧)
雨が降る・・・
でも今朝から青い空も所々見られ
大雨が降るの???の天気です
こんな調子ですから畑仕事も出来ません
種が流される~~~~
変な台風ですね
大きくなった胡瓜
片栗粉をまぶして・・
なるほど 参考になりました今度やってみます
有難うございます
先日、ATMで出金した中に1万円札2枚が渋沢さまでした。
1000円札は20枚も出金したのに、お一人もいらっしゃいませんでした。
チキンライスと言えば、炒飯擬きを思い浮かべますが、
まさにチキンライスですね。生姜が効いてて美味しそ~
5千円札は今だお目にかかっていません
これから新札が一般に流通するのでしょうね
チキンライス
本場の物は香辛料的な物はまだまだ入っているのでしょうけれど
最初現地でチキンライスと言われた時
私もケチャップの入ったあのチキンライスをイメージしましたよ
あちらのライスは
たれを好みで色々かけて味変を楽しみながら頂くのが主流のようです