昨日のバタバタ時間で作った カレーライス
今日も残っている というか 圧力鍋て煮ただけ(じっくりの煮込みなし)
味が今一つピリッとしない
スパイス付き その袋も追加したけれど
味がバラばら まろやかさがない
今日はそのカレー一部取り出し水分飛ばしをしてカレーパンにした
相棒さん
昨日のカレーと違うな だって
皮は天然酵母種で練り込んだ
油が少なめだったので底が焦げた (-"-;A ...アセアセ
味は落ち着いたかな
残り半分の生地でこんなパンを作ってみた
重ねた生地の中央を縦に箸で押さえ きりきりと円錐状捻じるパン グラ入党を
仕上げに艶出し卵の後グラニュウ糖振りかける
形がばらばら 笑 次回はもう少し丁寧に作らねば (-"-;A ...アセアセ
初回はこんなもんね
今年はまだ食べていない
少し我慢です
レトルトも非常用に用意していましたが
圧力鍋でシュッと
ルーを入れそのままでしたが
やはり少しは煮込まないとイマイチのカレーでした
カレーパンは別物に変身しましたよ
いいなあ
久しぶりにエピを焼こうと、
ベーコン買って帰ったら友人からパンが届いていて。
銀座に志かわの月初め食パン、
今月は「あまおう苺あん」私には甘すぎだけど、
きれいな渦巻き模様に感心しています。
最近ミッキーさんのパンの頻度、
お嫁ちゃんの小麦粉使い終えたらお勧めの店があります。
大阪の「粉屋の息子」国産小麦色々あります。
3キロ袋になるけど、富沢商店よりお得ですよ。
なんだか、すっごくレベルアップできた気がして(私だけ?)
ポテサラパンも作りました。また作ろう~~
のカレーを作らなきゃ(*´艸`*)
こういう手作り頂いたら、私には市販のカレーパンが食べられなくなるかも!!
何とかパン作り習わないといけませんね。
でも、そうする前にオーブン新調せねば(;^_^A
使えるだけオーブンレンジ使いますので、いつになったら買い替えるのか・・・
材料もはっきりしているし
それが一番かな。
そして
ネット見学してきました
確かにきれいな渦巻き模様ですね
観て居るには楽しそう
甘すぎるのは・・
やはり自分好みで調整ですね
「粉屋の息子」
以前教えて頂いていましたね
前はそんなに量を焼いていなかったから
今回Kちゃんがたくさん送ってくれたから無くなったら頼んでみます
コストコでも同時期
(仕入れてしまったから) 精出して焼かないとね 笑
アツアツはこれに限るよね
二次発酵もそんなに気を使わなくてもいいし
ぜひまた作ってみて
ポテサラパン
色々挑戦できますね
ネット検索すると
「フライパンで焼くパン」なんて言うのも出てきますよ
カレーパンなどの揚げパンはオーブンは使わないし
楽しみ方は色々あるように思います
作りたて焼きたてはやはり手作に限ります