1週間ほど前
園芸店に出向いたおり見つけたニラ
スーパーで購入すると使い切れず傷んでしまう事多々
ならばという事で1株お買い上げ
今年から収穫可能らしい 畑の隅に植えておいた
庭の隅では
こごみが少しずつ収穫できる 灰汁もなく美味しいね
そしてひよこの様に懐でそだてたミニトマト「千果」
成功率は5割
ヒョロヒョロ苗が折れたりしてね~~
もう少し自宅で面倒見てやろうかな
胡瓜
2本入れていたけどもう1本追加
園芸店で連れ帰ったメダカ 背中はピカピカのラメ入りさんなのよ
4日ほど前の事
庭師さんが五葉松の剪定をしてくれた
ピンクの芽が出て来たら剪定の時期
少し時期が遅れていたようだわ
芽を切り取って葉を落としながらポンポンと枝を叩いていた
(花粉が舞い上がっていた)
実はミッキーさん
「松の花粉のアレルギーがあるんです(いやはや忘れてました)」
ここ数年症状もなくすっかり忘れていましたからね~
おまけに 庭の中だからマスクしてなかったのよね
その晩から大変
鼻水は出るは 咳は出る 目は痒いわ
今は連休前
こじらせるといけないので病院へ行ってきたよ
ア~ァドンクサ 油断してた
お薬が効いて症状は落ち着きつつ
大変ですね
お大事にしてくださいね
にら3年位前から植えているんだけど
抜かれてしまっていまだに収穫なし
ことしころはとおもっています
旦那様すごいですねこれを選定なさったのですね
アレルギーの事は忘れてました
コロナ渦ではほとんどマスクしてましたからね
油断しました ショック!
でもずいぶん良くなりましたが・・・
ニラ
畑の端に植えておいたけど
先日お隣からニラらしき種が飛んで生えていたけど
分からないので撤去しました
五葉松
剪定してくれるから助かるけれど
背が高い木は手が入れられなくなり
モチノキはどんどん低くなります
私ももう長年の花粉症です。なるべく薬は飲みたくないけど、最近は週に3回は飲んじゃいますね。
又限られたお天気の中で植え込み作業をされる
そんなこんなで苗やさんは渋滞しますね
暫く花粉症を忘れていました務めていた職場の周りは造成され
松が一面に植栽されて成長と共に一斉に花粉が開花する
スギ花粉ではなく「松花粉」だと言われました
1カ月は服用するようにと言われて
飲みたくないけど
しかたないかと諦め境地(;´д`)トホホ
症状が治まって良かったね~
立派な五葉松ですね
これまで剪定なさる 素晴らしいですね
トマト 大事に大事にしてもらい キット応えてくれ沢山生る事でしょう
タイミング悪かったですね。
ニラ 昔はあちこちに出てきていましたが 最近すっかり姿を消しました。
今なら 植えても今年の収穫ができるなら、買って植えてみよう。
全く(;´д`)トホホです
連休の長期休診前に急いで行ってきましたよ
お陰様でほぼ症状は改善
五葉松
里の父と造園屋さんへ行き 其々1本づつ購入
我が家は主人が毎年はさみを入れています
昨年は出来ず
で
私めが大きな刈り込みはさみで飛び出た枝だけ切り落としておいたんだけど
まだ花粉が飛び舞う時期より早かったのかしら
目の前で剪定していても
花粉症状も出ず
スッカリ油断していました
剪定のタイミングが遅かったのでしょうね
反省!
トマト
可愛がったのに半部だけの生き残り
可愛がり過ぎも良くないわね
暖かくなってスギ花粉
花粉症と言えば世のなかは多いですよね
皆さんヤット花粉症から解放されるとと言われた頃から症状が出始めていました。
風邪薬飲んでも一向に改善できず
アレルギー検査で松の花粉に反応が出てました
以前
お隣から飛んできたであろうニラらしき物
(多分ニラ)
でもニラという確証はないので処分しました
水仙も植えているのでね
食べるものは畑に入れるようにしています
明らかに パセリ 紫蘇 等は隅にパラパラって蒔いていますが