ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

ゴマ餡のアンパン

2024-06-25 08:27:18 | パン

楽健寺天然酵母でゴマアンパンを作ってみました

教室では黒ゴマで包み込んだけれど

天然酵母生地で餡にすりごまを合わせ焼いてみましたよ

ゴマを合わせたことでか生地と餡の間の空洞化が幾分抑えられたようです

今回は市販の餡を使いましたので 餡量少し糖分控えるため減らしました

 

そしてフイットネス帰り

苦土石灰を購入し落花生に蒔いてきました

サツマイモも蔓返しを

雨の雨間 昨日は蒸し暑く気温もアップ

胡瓜🍅を収穫し

 

スイスチャードも葉を欠いてただいている

葉物野菜が不足気味の今の季節のお助けマンです

先日道の駅ではこの葉っぱ「べんり菜」と表記していました

癖もなく色々使えて便利な野菜です

胡瓜

広い場所に植えてもらったら 伸び伸び

ところが・・・・

 

葉瓜虫がもうやってきた 😨

油断も隙も無いね~


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日雨です~~~ぅ | トップ | これはイタチか?よくわからん »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴマパン (ぐり)
2024-06-25 11:14:42
おいしそうですね
サツマイモが返すほど伸びているのですね
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-06-25 12:36:13
生地と餡の空洞化ありますねー。マックスバリュのパン屋のアンパン、以前買ったら本当に空洞で、底に5mmくらいあんこが敷いてある状態。パン自体はふっくら大きいんだけど。
ミッキーさんのはぎっしりパン生地もあんこも入って美味しそうです。
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2024-06-25 14:54:29
ゴマパン
主人がゴマで包み込んだパンは食感が良くない
なんて言いたいことを言っていますので
餡にすりごまを混ぜました
餡とゴマはよく合いますね

サツマイモ今回は肥料なしで植えてます
どうなるかな・・・・?

雨が近いと蔓だけがどんどん伸びていきます
とりあえずほんの少しのさつまいもですが
蔓返しをしておきました 笑
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2024-06-25 14:58:25
アンパンの空洞化
気になっていました

餡の水分量で空洞化になるとは聞いていましたが
今回は旨く行きました

業務用のパンにはナンチャラという添加物を入れるそうです

まあ所詮素人作ですから
これで良しとしておきましょうかね 笑
返信する
美味しそう (うばゆり3)
2024-06-25 18:40:56
こんばんは。

ミッキーさんのパンはいつも美味しそう(^^♪
添加物はいらない分美味しいのですよね。
ゴマとアンは良い組み合わせですね~

野菜物、ひと月違います。
雨と暑さで草が伸びてますので、私が伸びてしまわないようにガンガンやりません。
返信する
ごま餡 (よう)
2024-06-25 19:33:58
いろいろ工夫されていますね、焼き立てのパン 美味しいでしょうね。
べんり菜 以前植えたことがありました。
根元が赤くてきれいですよね。
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2024-06-25 20:59:10
餡にすりごま良いコラボです
保存料が入っていない分安心ですが
今の季節沢山は作れません
食中毒が心配ですからね

1カ月違う収穫
その分長く楽しめますね

ビックニュース
今夜今年初の月下美人3輪開花しています
 明日は2輪
ブログアップは明後日かな
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-06-25 21:09:14
今の季節気温も高くパン作りには楽なのですが
特に総菜パンは傷みが早いので
すぐに消費出来る分しか作りません

便利菜
赤や黄 白 の茎大きな葉
便利に使っています
返信する

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事