goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

なんじゃもんじゃの木とパン

2023-04-21 07:38:54 | 出先の花

所用があって集合場所へ

駐車場に続く道は今が花盛り

これは?

なんじゃ!

というわけで 付いた名前が  

 

なんじゃもんじゃの木

   別名 ヒトツバタゴ

近くで見るとこんな木

お祝い事があって

頂いたのが紅白のパン

中は桜あんと白あん

帰りに障がい者の方の就労の場所として運営されているパン屋さん

「ライブラリー」へ寄ってもらった

 

ついつい買い込んで

とってもお値打ち丸いパン1個130円 (以前は1個100円だったけど諸物価高騰で値上げ)

チョコパンは350円

そしてお店は喫茶コーナーも有って130円のパンを  自由に選んで

珈琲や サラダ 茹で卵 コーヒーゼリーセットで400円 

      とってもお値打ち

選んだパンは抹茶の小豆入りフワフワパン

珈琲も入れたて

 

美味しかった

たまには よそでいただくパンも ね

そして運営する家族会の方のコーナで見つけた

カップ 1つ 

手書きのようです コレ  200円也

マイカップに仲間入り  フ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳げないよ たい焼きくん

2023-04-20 12:50:44 | スイーツ

今年初め頃からか

たい焼き器が欲しいと相棒さん

 

ホッとサンドメーカーにもタイ焼きプレートが別売りであるようだけど

サイズ的に小さいようだ

店頭で探してみるも取り扱いはない////

 

ネットで検索してみるが

決めかねているようだ

今度息子宅に行った時 合羽橋商店街で探してみようになった

 

そこへ息子とLINEで話していて  この話題が持ち上がる

今度と言っていないで「頼んで送ってやるよ」

私「かわいい顔の子捜して」って注文 爆

2日後にはたい焼き器くんがやってきた

 

はやッ!

ネットで皮のレシピを検索

餡と カスタードクリームを仕込んで たい焼きつくり開始

最初は皮の量が分からず蓋をしたらブクブク溢れ出た  (-"-;A ...アセアセ

 

なかなか難しいね。

餡子は飛び出すしプレートから皮は流れ出るし (;´д`)トホホ

カスタード入りも  要領も分かってきて

今度はもっと皮のパリッとした たい焼に 挑戦ね

第1回目の挑戦 色々課題を残した

食べられたけど

 

餡子がパンクでは 泳げないよね たい焼き君  爆

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N先生のパン教室

2023-04-19 09:45:10 | パン

N先生は天然酵母を使ったパンを教えて頂ける

手ごねパン

此方は初めて参加された方のための簡単手ごね

ですからドライイーストを使っています

今回の物は材料をザックリ混ぜイースト液を入れ10分放置

バターを入れヘラで畳み込んで10分放置

台の上に取り出し00回程田たっきつけグルテンを出す

このやり方で

ミックス豆ステックとマヨネーズパンを作った

 

小麦胚芽パン

全粒粉入りクッキー

沢山勉強させていただいた

(手順は私の覚書)

お昼は数人でランチ

2時間ほどあっという間 楽しくワイワイガヤガヤ

手前から

韓国海苔巻きキンパ

唐揚げ 

韓国春雨を用いたチャプチェ

キムチ

酢の物

 

別の方は

韓国チジミ

う~~~ン苦しい

昨日の夕食

食欲がないけどどうしたの??

と心配の声が  爆

食べすぎ注意!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き進む庭のボタン

2023-04-18 08:56:11 | 

雨が上がり少し冷え込んで

庭のボタン雨に打たれながらも咲き進んでる

冬寒牡丹で咲いていた  ハイヌーン

暖かくなったらまた沢山蕾を付けてくれた

 

よく似た「黄冠」

夕方には咲いてくれるかな?

今日も元気に有難う!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味を詰め込んで

2023-04-17 07:52:47 | 料理

収獲した春の味で1品

主人が掘って来てくれたタケノコ

畑の蕗

こごみ

朝倉山椒

これ等 春を使って煮つけを作ってみた

精進料理のような野菜オンリー

美味しいね

そしてスナップエンドウも塩ゆでして

旬の味は甘くって美味しい

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする