「母の日のプレゼントは何がよい??」
社長(母)に聞くと、何も要らないよ!との事。
たしかに、服や装飾品は持ってるし、食べ物もそんなに食べないし、ちょっとした贈り物程度では、母の世代には必要なモノは無いのは当たり前ですね。
休みが欲しい、との事なので母の日終わったら、社長は遅めのGWの予定を組みました。
で、専務からの母の日のプレゼント。
考えた末に!お花にしました。
今年は、アジサイとベコニア。
かなりこだわって、アジサイは福岡で育種されている園木園の園木さんの福岡オリジナル品種三種。
写真は八重咲きの「筑紫の風」と、秋色ブルーが美しい、なんだっけ、名前忘れた、、、
ベコニアは、愛知県で育種されている宇佐美園芸の宇佐美さんのオリジナル品種二種。
特にこの、「ジャンヌダルク 」って花はとっても魅力あり、専務も一目惚れ!
このベコニアは「ルネッサンス」、だったかな?? 情熱的なオレンジが美しい!!
ベコニアの魅力を感じた宇佐美さんの花は、凄いなって勉強になりました。
違う花を、真剣にと言うか必死に、見ると沢山の事を学びますね。
母の日まで、あと5日。
ちなみに、母はとってもとっても喜んでくれました!!
「やっぱり花は良いね!!」
だそうです!