課題事項のサイレンサー用エンドバッフルについて
候補に上がったのが、N-Prpjectとエトスのもの
↓ N-Project
↓ エトス
RC-SUGO管のサイレンサーエンド口径が実測でΦ47.7~Φ48.0なので
バッフル外径がΦ47.5のものが対象となります。
N-ProjectのΦ47.5だと内径(排気口径)がΦ18で400cc相当程度なので
排気が詰まりすぎるような感じがします。
エトスのΦ47.5のもので内径がΦ22で良さそうなのですが外径の奥行き部分が
長めで装着した際に干渉する部分が多く出そうな感じがします。
N-Projectのは奥行きが短めで良さそうな感じです。
ということでN-Projectの外径Φ56.5のもの(在庫があった)の外径を旋盤で
現物合わせでしっくりくるように切削加工することとしました。
これなら排気口径Φ23なので問題ないと思います。
(駄目なら内径を切削してもう少し広げます)
お値段もリーズナブルだし。
製作となると材料の段取りも必要ですし
加工時間とコスト考えて、市販バッフル
購入&一部加工ということにしました。
社外マフラーでも結構このタイプで
消音してるのもあるので、装着効果は
あると思います。