カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

謎の一族の正体 ?? (その2)

2020-10-16 20:32:57 | つぶやき
今日は、その2です。
作者は、「歴史の謎研究会編」となっています。
副題はーー日本歴史の真相に迫る。であります。

さて、
今、NHKの大河ドラマは「明智光秀」をやっています。
日本の歴史の7大の謎のひとつ「本能寺の変」の光秀の謀反の原因は
謎のままであります。
その光秀も当然取り上げられています。

どんな事柄が取り上げられているのか??

1.「謎の一族が塗り替えた日本の歴史」という項目に取り上げられている
   謎の一族!!
   ① 伊賀と甲賀ーー
     特に伊賀者の服部半蔵 と 風魔一族
     (この名前は、誰もが知っていますね)
   ② 海人族 ・ 安曇一族
                     この一族のことについては全く知りませんでした。
      九州から、信州安曇野市に移って、一族の名前が
      今に残り安曇野市となったようです。
   ③ 柳生一族ーー 
      柳生宗矩・十兵衛
      (二人とも剣豪として名高く誰もが知っていますね)
   ➃ 首切り・ 山田浅(朝)右衛門
     首切り浅右衛門のことは、知っていましたが
    一族の優雅な暮らしのことは知りませんでした。
   「首切り」が生業というのは、明治時代の直前まで続いていたのです。
    少なからず驚きでした。
     (この一族については、生業が特殊ですので、ご存じない方も
      多いかもしれません)
2.「戦国乱世を駆け抜けた一族の光と闇」に取り上げられた一族です。
   ① 明智光秀・斎藤道三
   ② 島津氏(特に忠良)
   ③ 毛利元就
   ➃ 織田信長・信定 豊臣秀吉
     歴史上超有名人ばかりです。
3.  「系図でひも解く日本史の主役たち」として
   ① 古代大友氏・蘇我一族
   ② 周防氏・大内氏
   ③ 斎藤道三
   ➃ 長宗我部氏
     この一族については、やはり判然としない部分が
     大きく横たわっているようです。
4.最後の一族として、
  文人・商人等をあげています。
  ① 仏師集団(運慶・快慶)
  ② 画壇(狩野派)
  ③ 豪商の鴻池
  ➃ 本阿弥光悦
  ⑤ 将棋の大橋家
  ⑥ 越後屋の三井家
 
   ⑤の大橋家のことは残念ながら知りませんでした。
   私は、囲碁が趣味ですので、囲碁のことは多少知っていますが
   将棋のほうは???
    この本での知識として
   将棋は、インドから平安時代に伝わった。今の将棋は40枚の駒で 
   構成されていますが、当初は100枚を超えていたようです。
    戦国時代に今の将棋に近いものになったようです。
   したがって、当然家康や朝倉氏は好んで将棋を指していた。
   と、言われています。 
    初代大橋宗桂は信長に可愛がられていたようです。
   また、家康に碁打ちと将棋指しの家元には 50石5人扶持の俸禄
   が与えられていた。と。
   幕府公認の遊戯の技芸となったようです。

   しかし、明治になって家元の3家共衰退を辿り途絶えて
   しまったのです。

   この大橋家が、曖昧だったルールを整備し、老若男女問わず
   誰でも楽しめるゲームにし、」坤為地の礎を築いた功績は
   大いに評価されると思います。

    ※ 一口メモ ※
       < 名 言 >
     『仕事でも家庭でも恋人でもいい。 生きている中で
        何が大切なのかをよく知っている女性こそが
          自立した女性なのだ。』
      (  山 口 百 恵  「蒼い時」より)
さて、---閑題ーーーーです。
 今日は、山口百恵が出てきました。
 そこで、久しぶりに唱歌のクイズです。
次の唱歌の「作詞者」と「題名」をこたえてください。
 作詞者は次の人たちです。どの歌の作詞者でしょうか。
  作詞者 氏名
   〇 佐々木信綱 里見 義 大和田建樹 旗野十一郎 落合直文
  ① 青葉茂れる 桜井のーーーー
  ② うの花のにおう垣根に、時鳥ーーー
  ③ 空も港も夜ははれて、---
  ➃ 夕空はれて あきかぜふきーーー
  ⑤ 庭の千草も、むしのねもーーー
以上です。
 次は、いつ昨日のブログ「久しぶりの囲碁」の漢字の読み方です
① 呷るーあおる ② 捻じるーねじる ③迸るーほとばしる
➃ 口遊むーくちずさむ ⑤ 委ねるーゆだねる ⑥ 繕うーつくろう
⑦ 唸るーうなる ⑧ 娶るーめとる ⑨ 企むーたくらむ 
⑩ 目眩くーめくるめく
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!!