朝、カーテンを開けると、雪がちらちら。
今日も寒し一日になりそうである。
今日は、サラリーマンの人たちにとっては3連休の最後の日ですね。
祝日とあれば、昔は日の丸の国旗を各家庭の玄関に飾っていたものでしたが、
今は、とんと見ることが出来ません。そのためか「祝日」という認識が薄れてきて、単に「休み」の日
という感覚に低下してしまっているような気がします。
ところで、タイトルの「建国記念の日」とありますが、「建国記念日」ではありませんね。
同じでしょうか?
実は違うのですね。
例えば、そうですね、一番わかりやすいのは、「天皇誕生日」ですか。
「天皇誕生の日」とはなっていません。
天皇が誕生された日は、決まっていますね。はっきりと決まっています。
でも、「建国記念日」は、はっきりわからないために、「神武天皇」の即位した日を
一応「建国記念日」としようと、取り決めたため「の」がついているのですね。
実際、日本の誕生がいつは分からないです。
でも、神話の時代から、連綿とした「日本」が続いていますね。
世界に例がない素晴らしい「日本」に誇りを持ちたいと思います。
アメリカをはじめ世界各国の建国記念日はほとんどがその国が独立をした日を建国記念日としています。
これは納得できますね。
残念ながらその日本の建国のお祝いすら反対している人間が現にたくさん存在していること
の悲しさはいつものことでもあります。
今日の自分自身は、といいますと。
「神様の下」(神前)へ出かけ、「国家安寧」へのお礼と「世界平和」のお願いをさせてもらいました。
市井の人間としてできることは、この位のことしかできませんでした。
では、今日の漢字の問題であります。
今日は、「動詞」とします。漢字検定レベルでは、難しい1級から易しい小学3年生の8級まであります。
① 佇む ② 凍みる ③ 転ける ④ 炙る ⑤ 曝す ⑥ 汲む ⑦ 点る ⑧ 漏る ➈ 屈む ➉ 説ける
次は、2月8日のブログ「老いを見つめて(NO40 狭心症 その3)」の
問題の答えであります。 昔懐かしい「童謡」の問題でした。
答えだけ書きますので、問題を知りたい方は、申し訳ございませんが8日ブログ「老いを見つめて」を
ご覧になってください。
① 野口雨情 ② 三木露風 ③ 西城八十 ④ 加藤まさを ⑤ 清水かつら
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!
今日も寒し一日になりそうである。
今日は、サラリーマンの人たちにとっては3連休の最後の日ですね。
祝日とあれば、昔は日の丸の国旗を各家庭の玄関に飾っていたものでしたが、
今は、とんと見ることが出来ません。そのためか「祝日」という認識が薄れてきて、単に「休み」の日
という感覚に低下してしまっているような気がします。
ところで、タイトルの「建国記念の日」とありますが、「建国記念日」ではありませんね。
同じでしょうか?
実は違うのですね。
例えば、そうですね、一番わかりやすいのは、「天皇誕生日」ですか。
「天皇誕生の日」とはなっていません。
天皇が誕生された日は、決まっていますね。はっきりと決まっています。
でも、「建国記念日」は、はっきりわからないために、「神武天皇」の即位した日を
一応「建国記念日」としようと、取り決めたため「の」がついているのですね。
実際、日本の誕生がいつは分からないです。
でも、神話の時代から、連綿とした「日本」が続いていますね。
世界に例がない素晴らしい「日本」に誇りを持ちたいと思います。
アメリカをはじめ世界各国の建国記念日はほとんどがその国が独立をした日を建国記念日としています。
これは納得できますね。
残念ながらその日本の建国のお祝いすら反対している人間が現にたくさん存在していること
の悲しさはいつものことでもあります。
今日の自分自身は、といいますと。
「神様の下」(神前)へ出かけ、「国家安寧」へのお礼と「世界平和」のお願いをさせてもらいました。
市井の人間としてできることは、この位のことしかできませんでした。
では、今日の漢字の問題であります。
今日は、「動詞」とします。漢字検定レベルでは、難しい1級から易しい小学3年生の8級まであります。
① 佇む ② 凍みる ③ 転ける ④ 炙る ⑤ 曝す ⑥ 汲む ⑦ 点る ⑧ 漏る ➈ 屈む ➉ 説ける
次は、2月8日のブログ「老いを見つめて(NO40 狭心症 その3)」の
問題の答えであります。 昔懐かしい「童謡」の問題でした。
答えだけ書きますので、問題を知りたい方は、申し訳ございませんが8日ブログ「老いを見つめて」を
ご覧になってください。
① 野口雨情 ② 三木露風 ③ 西城八十 ④ 加藤まさを ⑤ 清水かつら
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます