カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

「日本人の七不思議」を読んで !! 

2019-12-02 17:18:27 | ちょっとがっかり
こんなタイトルの本を読みました。
著者は
烏賀陽正弘さんという方です。
初版本で、2019年9月1日 上梓 されています。
発行所は論創社

どんな本か?

読む前に、自分として興味があったのはーー
日本人の捉えどころのない、原因がわからないところを
どのようにあぶりだしているのかーー
といったところが興味を持っていました。
こんな見方があるのか? こんな切り口で見ているのか?
等々。

参考に、目次を書いていきます。
第1章 お金の話は禁物
第2章 議論を嫌がる
第3章 はっきり断らない
第4章 英語が下手でもカタカナ英語
第5章 美化される「おもてなし」
第6章 要望を」もてはやす
第7章 輝けない女性
と、まーこんな具合です。

そして、著者は、「はじめに」のおいて、
こう述べています。
『日本人の不思議さを取り上げたのは、あえて「あら捜し」をして、
とやかく問題にするためではない。
むしろ、グローバル化が急速に進んでいる中にあって、
それを特筆大書することにより、その弱点や欠陥を克服して
立派な国際人になることを望んだに他ならない。
日本人の特異さをとりあげて、改善してほしいとの願いから、
この短所をどうすれば克服できるかも提案している。』
と、述べています。
そして、第1章から第5章まで、日本人の特異な先入観や習性を論じ
英語力の貧困さと、コミュニケーション力の不足などを取り上げています。
第6章では、外見にこだわっている女性ついて書かれています。
第7章では、日本には構造的な男女格差があり、女性差別、中でも
セクハラが深刻化している現状に鑑み、これにも重点的に書かれています。

さて、日本人が日本人を見てどう思ったのか?
烏賀陽正弘さんは、現在、国際ビジネス・コーディネーター、著述家、翻訳家
として活躍されています。
従って、国際感覚は普通の日本人よりはるかに研ぎ澄まされているのではないかと思います。
 日本人との比較が出来るわけです。
私のような、外国の土を一度も踏んだことのない人間とは大違いです。
読書感想の結論を先に書きますとーーー
正直言って、
何か暗い感じがしました。
そして、何故日本のいい所としてとらえることが出来ないのだろうか?
日本独特の伝統や文化をもっと評価をしてもいいのではないのか。
むー。また、今の日本を否定的に述べています。
悲しいですね。
本のタイトル「日本人の七不思議」となっていますが、
タイトルを変えると納得して読む人がいるかも知れません。
タイトルのように日本人の不思議 ?
タイトルを「発想の転換」や「行動の転換」等々ならどうでしょうか。
あるいは、「努力しようよ日本人」、「遅れているぞ日本人」などなど。

でも私は書かれている内容は私にとっては不思議でも            何でもないと思い、また感じました。

背景にはーーー過去の日本の時代時代に長い長い時間をかけて、神道や仏教そして儒教が影響を与え、良い所を取り入れている日本精神(武士道精神)からきていると思います。
 今は、烏賀陽正弘さんの言われていることの反対の見方も多くなって来ているのではないのでしょうか。
日本人、日本女性が、この本に書かれていることを必要としている人がどれほど存在しているのか、疑問にも思うことです。
 勿論、グローバル化で、例えば英語が出来れば、必要な時に
どれほど助かるか想像はつきますが。 必要のない人の方が多いのではないでしょうか。
 正直、少し物足りませんでした。
ただ、次のようなこともいえるかと思います。
 社会学を勉強したい方
 変化を求めたい方
 世界に羽ばたきたい方
にとって、参考になるのではないかとも思います。
ーーー
さてと、---閑題ーーです。
今日の漢字とします。
今日の漢字は、「動詞」とします。
次の動詞を読んでください。
① 曝す ② 恕す ③ 啜る ④ 貪る ⑤ 抗う 
⑥ 痺れる ⑦ 噤む ⑧ 仰ぐ ➈ 啄む ➉ 剥がす
以上です。
次は、昨日のブログ「二階幹事長の発言 二つ (その2)!!」
の漢字の読み方です。
① 欺瞞ーーぎまん ② 歪曲--わいきょく ③ 雑煮ーーぞうに
④ 猛禽類ーーもうきんるい ⑤ 敏捷性ーーびんしょうせい
⑥ 蝦夷ーーえぞ・えみし ⑦ 俎上ーーそじょう ⑧ 彼方ーーかなた
➈ 慧眼ーーけいがん ➉ 揶揄ーーやゆ
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!


コメントを投稿