小国神社
今年の3社目は会社の人と小国神社に行きました
ここから渋滞 あと1・8kmです
手前の駐車場から歩き
6日なのに人が多いです
良い年になりますように。
今日は支社ワーキング・・・絞られに行ってきます。
いつもは、こだまですが今日はひかりに乗りました。なんか忘れたような気がしてたんですが
足元を見ると・・・・あ~~普段履きのくつでした^^;
まあ 夏なのでクールビズだと言う事で^^で着いたのはいつものここ!
で帰りに浜松駅近くでラーメンを食べて帰りました。
一軒目はここなにやら コテコテの店です。
豚骨鳥だし煮干しラーメンといろんなものが混じってて、私にはめんどくさい味でした・・・
普通のラーメンで口直しとここへ
やっぱり 普通の醤油ラーメンおいしい。 でもおなかいっぱいです。
畑から帰って来て駐車場に車をとめてすぐにボーンと衝撃が
車体の下にこんなものが
エンジンのプーリーがちぎれています・・・スズキに持っていくと修理費5万近くいるそうです そして直っても車が古いので次何かがつぶれそうですと言っていました またうまくボルトが外れないとエンジン分解の可能性もあると事。
とりあえず見積依頼しましたが、もう廃車にした方が良いのかも・・17万kmはしってるしな~・・
窓の目隠し用アサガオがさきました。
水やりを忘れがちなのでクラーのドレンホースを鉢までもってきました。
そして クーちゃんの散歩をしようと外に出たら部屋の下の人と出会い、今日は神社の掃除の日です一緒に行きましょうと言われました。回覧板で連絡が回っていたわけでもなく、はがきサイズの小さな紙が入っていたそうですが、わかりませんでした。
この町内にある神社のようです
たくさんの人が集まっていました。
灯篭の張替え?
藁の仕分け?
私はとりあえず除草の手伝いをしました。 どうも町内会の催しのようですが内容不明で聞くわけにもいかずそのまま手伝って帰ってきました。
単身赴任とはいえ 住んでる地域の事も少し考えて参加しようと思いました。
体験収穫に行ってきました。参加費1200円で梅1kg じゃがいも1kg 知久屋の利用券500円がもらえます!
曇り時々小雨で涼しかったです。
ヤギやポニーも参加していました。
帰りにラーメン屋の大雅によると行列です。でもここは美味しくて安いから待つことに!
じゃがいもが2kg 梅3kg 購入の梅4kgです、
5kgを梅干しに
1kgをうめシロップに、あと1kgは何に使おうかな?
楽しみです。
6/13
梅が黄色くきれいになってきました。
南高梅の赤と混じってきれいな色合いです。
ウメシロップはもう飲めそうです
かえれま10の再放送を見て大井川沿いの川根温泉に行ってきました。
露店風呂の一番熱い所は47度もあり 足がしびれたようになり浸かると鳥肌がたって長くはいれませんでした。ほかにも43度ののお風呂や42度のお風呂が有り、熱い風呂が好きな人にはいいお風呂です。入浴料は510円と安かったです。
帰りにTVで紹介されていた食堂に・・・おすすめはハンバーグ定食1080円ということでそれをいただいたのですが・・
ふわっとした豆腐と鶏肉ハンバーグみたいなものでした! あまりお勧めできません!でピザを頼んだら
冷凍ピザのようなものがでてきました。夜はスナックになるそうで、後はご想像ください。