ジジババライダーの徘徊日記。

爺さんと婆さんが、あちこち一緒に徘徊ツーリング楽しんでおります。

カミさん号、いじくり+メンテ。

2019年12月25日 | バイクいじくり+メンテ

さて、先日、カミさん号のシャコタン仕様からの、ノーマルポジションへの戻しも無事終えたんですが、リアブレーキの効かなさにかなりの不安があったので、パッド交換を実施することにしました。

 

注文したのは広島の45ディグリーさんのパッド。

定評も良く、初期あたりも早いし、ダストも少ないとか。

ストリートなら大変良さげが、購入した理由。

で、注文した翌日の昼頃、着荷してました。

 

早速、パッドを取り出して・・・

 

赤パッドで、そそりますね

 

早速、取り付け作業開始です。

パッドの角を軽く面取りして・・・

 

キャリパーを外して、ノーマルパッドを外して・・・

ノーマルパッドには、泣き防止の為にスリット加工をして貰ってました

 

で、赤パッドを装着前に、一応、泣き止めグリースをヌリヌリしておいて・・・(笑

 

パッドを装着。

 

で、無事にリアブレーキ完了

チラッと、赤パッドが、変えてるんだよ~って、アピールしてます

(バッグ付けると隠れちゃうんだけどね。)

 

 

・・・。

でもね。どうも気になる点が御座いまして・・・

カミさん号のノーマルサスなんだけど、ハレのサスレートはだいたい70K~75Kgの乗車荷重みたいなんですよね。

 

プリロードを最弱にしても、女性にはチト硬く感じるかも。(カミさんの体重にしても、硬いかも。笑)

 ん~~・・・。どうしようかな~~

 

前カミさん号のリジスポ君、カミさん仕様にするべく、フロントやリアサスなんかも弄くっておりました。

カミさん号を導入を機に、オイラ仕様にいろいろとセットアップしてきたんだけど・・・。

リアサスは、全長を延ばして、プリロードを結構掛けて、減衰も緩くしたりして…

所詮、バネレートが、65Kg前後設定。。。

80Kg超のオイラじゃ、どうしてもいい感じになりませんでした(笑

 

んなら、元に戻して、カミさん仕様に合わせてやりますか~って感じで、早速、リセッティング。

 

リジスポ君から、サスを取り外していきます・・・

 

カミさん号も、同時進行で・・・

 

リジスポ君のサスを、カミさんのスポに合わせて調整して・・・

全長はノーマルの295m/mに合わせて、限界の300m/mにして。

プリロードは最弱。

プワプワしないように、減衰は早めになる様にしました。

 

で、サクッとカミさん号に取付完了です

 

サスの全長はノーマルよりチョイと長めに感じますが、レートが柔らかい分、ノーマルと同じか、幾分低く感じるようにしました(笑

 

 

 

 

直線番長なカミさんには、勿体ない仕様で御座います

 

(オイラのリジスポ君、とりあえずノーマルでしのぎました)

 

 令和元年のいじくりメンテ、無事終了です

年明け早々、あけおめ徘徊ツーに間に合いました。

 

今年も一週間を切りました、来年もまた、楽しく安全に徘徊出来ますよう、頑張らないとですね

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗だ・・・ (Shimohey)
2019-12-26 21:30:31
親分、お疲れ様です!

キャリパー、めっちゃ綺麗ですねぇ~!!!(ソコかよ!)(笑)

キャリパーとかパッドとか、色付いててちょい見えるの、カッケェ~ですよね!!!

【角の面取り】とか、超懐かしいっすわ!!!(吸引注意・・・ですよね?)(爆)

【鳴き止めグリース】とか、売ってるんですね・・・?

あのキーキー音は、超ダサいっすからね。。。(kiiじゃ無いですよ) (爆)

お仕事の方、どないですか???

ボクは明日で終了します。。。
返信する
Shimoheyさん。 (ziromei)
2019-12-27 04:56:53
Shimoheyさん、どもです。
最近のパッドはノンアスベストらしいですよ(笑
つか、オイラの業務は、有害物質だらけなんで、ちっとも気にならない範囲ですが・・・(汗

仕事終了は、ダラダラと大晦日辺りには休めそうかなと。
家の大掃除とかは、ほとんどカミさん任せになっております・・・
返信する

コメントを投稿