CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

23-232「MEG ザ・モンスターズ2」(アメリカ)

2023年09月14日 00時57分07秒 | アメリカ映画
前回みたいにならなければいいけど
 潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラーは、海洋調査チームとともに地球でもっとも深いとされるマリアナ海溝へと潜り、人類未踏の約10キロの深海へと向かう。
 そこで彼らは謎の生命反応を探知し、触れてはならない恐怖を目覚めさせてしまう。それは見たこともない大きさとどう猛さで生態系の頂点に君臨する巨大ザメ=MEG(メグ)の群れと、さらなる巨大生物たちだった。
 それらはやがて深海からビーチにまで襲来し、テイラーたちは絶体絶命の危機に陥る。(「作品資料」より)


 太古の古代巨大ザメ、MEG(メガロドン)の襲撃とそれに対する戦いを描いたモンスター・パニック「MEG ザ・モンスター」の第二弾。

 潜水レスキューのプロ、ジョナスは海洋研究所のメンバーと共に海溝一万メートル近くまで潜り、探査に出るが、そこで巨大なMEGの群れと遭遇する。

 更に海底ステーションを発見、そこで密かに行われていた悪事を見つけ出す。

 そんな犯罪組織の者たちがジョナスたちの命を狙ってくる。

 MEGと犯罪者両者から逃げることになるジョナスたち。

 何とか海上へと脱出するジョナスたちであるが、海底での爆破によって海溝との層が破れ、MEGたちが海上、そしてビーチへ襲い来る。

 海溝から上がってくるのは、複数のMEGだけではなく、別の未知の生物も上がってきて、ビーチで大暴れする。

 その様子を見ていると、何となく「ジュラシック・パーク」を思い出させるものがあったな。

 地上でも犯罪組織の者たちが襲ってきて、ジョナスたちが対峙するが、決着はそちらになるだろうなと予想できる展開。

 ジョナスは単身MEGたちと対峙したりするが、果たしてその結末は。

 前作以上に巨大生物が大暴れするモンスター・パニック。

 随所にコミカルな要素も取り入れ、面白い一本だった。

 MEGを育てているという設定もあり、新たな事実も語られたりして、更なる続編あるかもしれないな。

/5

監督:ベン・ウィートリー
出演:ジェイソン・ステイサム、ウー・ジン、ペイジ・ケネディ、スカイラー・サミュエルズ、クリフ・カーティス、ソフィア・ツァイ、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、フェリックス・メイヤー、シエンナ・ギロリー
於:グランドシネマサンシャイン池袋

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23-231「30S」(日本) | トップ | 23-233「Gメン」(日本) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメリカ映画」カテゴリの最新記事