家族が離れ離れになるのは辛いこと
妖怪ハンターのテンイン(天蔭)とショウラン(小嵐)は、かつて息子として育てながらも手放した妖怪の王子フーバのことを気にかけていた。当のフーバは、ひょんな成り行きからペテン師のシコク(四谷)と一緒にいた。
そんな中、再びフーバを捜し始めたテンインとショウランだったが。(「allcinema」より)
VFXを駆使し、妖怪たちを描き、人間界における事件の顛末を . . . 本文を読む
犯罪が思料される場合、いかなる時も告発する
ヤンは、ゴリ押し捜査で“ゴリ検”の異名を持つソウル地検の検事。
ある日、大検察庁から呼び出され、当て逃げ事件で聴取をした女性スギョンがヤンにセクハラをされたと遺書を残し自殺したとして、停職を言い渡される。まったく身に覚えのないヤンは、汚名をそそぐべく捜査を始める。
すると、スギョンは大韓銀行の職員で、大検察庁の捜査部からも聴取を受けていた。(「KI . . . 本文を読む
私を必要としている人は大勢いる
スマホ依存症で友だちも恋人もいない冴えない青年フィル。スマホを新しくした彼は、ジェクシーというAIによる生活向上サポート機能を試してみることに。
フィルの個人情報を全て知っているジェクシーの少々アグレッシブすぎるサポートに面食らいながらも、ジェクシーのおかげで確実に生活は改善し、ついには念願の恋人も出来て、すっかり有頂天になるフィル。
すると突如ジェクシーは嫉 . . . 本文を読む
酒、風呂、喧嘩は三大幸福
宋の時代。北方に建国された金と遼が覇権争いを繰り広げるなか、金の皇子が宋の皇帝から賜った軍の指揮権の諭旨をめぐり、遼の追手が襲いかかる。
偶然その場に通りかかった無頼漢の武松は、瀕死の金の皇子から諭旨を託される。だが金へ向かう途中の地・景陽岡は、人食い虎が現われることで人々から恐れられていた。
景陽岡にさしかかると、武松は遼の追手と人食い虎に挟まれてしまい。(「KI . . . 本文を読む
怖い時はどうする?
森林地帯で車に乗った状態の変死体が発見され、マルドゥーン刑事とグッドマン刑事が現場にかけつける。道路が閉鎖されていたこともあり、何ヶ月も放置され死体は腐敗していた。
遺された所持品から死体の住所が“レイバーン通り44番地”であることが明らかになる。それは2年前、グッドマン刑事が担当し、いまだに強烈な印象を残す“ランダース事件”の現場だった。
マルドゥーン刑事は過去の事件と . . . 本文を読む
反乱後に角砂糖は?
ある日、12人の男女がどこかも分からない森の中で目覚める。彼らはそれぞれに拉致され、理由も分からぬままここに集められていた。
そんな彼らの目の前には巨大な木箱が置かれ、中には一匹の豚と数々の武器が入っていた。
その直後、どこからともなく銃声が鳴り響き、彼らは武器を手に必死で逃げ惑う。やがて彼らは、これがネット上でまことしやかに囁かれていた“マナーゲート”と呼ばれる陰謀論に . . . 本文を読む
限界を超えてまで我慢する必要はない
1964年。愛弟子ブルース・リーの招きでアメリカのサンフランシスコに渡った詠春拳の達人、イップ・マン。ある思いを胸に、病を押しての渡米だったが、彼はそこで異国に生きる同胞たちの厳しい現実を目の当たりにする。
やがて中国武術を敵視する海兵隊軍曹バートンが現われ、中国人の誇りを懸けた最後の戦いへと臨むイップ・マンだったが。(「allcinema」より)
詠 . . . 本文を読む
この事件に被害者はいるのでしょうか?
警視庁No.1の検挙率を誇る捜査一課刑事・犬養隼人と頭脳明晰な女性刑事・高千穂明日香は謎の医師ドクター・デスを追っていた。
それは闇サイトを通じて依頼を受け、難病に苦しむ患者を次々と安楽死させる連続殺人犯。しかし遺族はドクター・デスに感謝しており、捜査への協力には消極的で、なかなか犯人へつながる手掛かりが得られない。
それでも、ついに同行していた看護師を . . . 本文を読む
心を殺すんだ
命がけの人狼ゲームで“運営人”の一人として働いていた正宗だったが、参加者の中にかつて家庭教師として教えていたことのある女子高生・夏目柚月がいることに気づく。
どうしても彼女を救いたい正宗は、こっそり柚月にヒントを伝えていくのだったが。(「allcinema」より)
人気心理ゲームをモチーフに実写映画化したシリーズ、「人狼ゲーム インフェルノ」に続く第8弾。
もう8作目に . . . 本文を読む
死人たちと一緒にいられると思うだけで興奮した
刑務所を出所した狂人が、とたんに見境のない行動に出る。(「作品資料」より)
1980年1月、ヴェルナー・クニーセクがオーストリアで起こした一家惨殺事件をモチーフにした作品。
資料を読んでいると、モチーフにしたというより、事件そのもの、そして犯人の心情を忠実に再現しようとした作品のようである。
1983年に製作された作品であるが、オースト . . . 本文を読む
人畜無害だと思われるのかな
フラワーショップ花組で働きながらごく普通の静かな生活を送っていた白椿蒼のもとに、服役を終えた双子の姉妹・白椿紅から6年ぶりに会いたいとの連絡が来る。
日頃カウンセリングを受けている蒼は、カウンセラーの桔梗に相談。そして、意を決し紅と再会することにする。
再会の地は、フラワーショップ花組。蒼は花々に囲まれた一室で紅の来訪を待つが、再会の不安から落ち着かず、紅から逃げ . . . 本文を読む
もう前の生活には戻れないということ
一級建築士の石川一登は、妻の貴代美と高校1年の息子・規士、中学3年の娘・雅と幸せな日々を送っていた。
しかしある日、規士が家を出たまま帰らす、連絡もつかなくなってしまう。やがて規士の友人が遺体で発見され、次第に規士を含む少年グループ内でのもめ事が原因の可能性が高まってくる。
当初は規士は加害者の一人ではないかと思われていたが、まだ発見されていない被害者がも . . . 本文を読む
リスの前にはスリップ跡
殺戮大好き一家のキャプテン・スポールディング、オーティス、ベイビーの3人は警官隊の銃撃から生き残り、刑務所に入れられてしまう。
死刑を逃れたオーティスとベイビーは、オーティスの腹違いの兄弟フォクシーの協力で脱獄。メキシコを目指し、血まみれの逃避行の旅を繰り広げる。(「KINENOTE」より)
ポスター・ビジュアルを見て、何となく似ているなと思っていたら、「マーダー . . . 本文を読む
今度はあなたの苦悩を欲している
ニューヨーク。ユダヤ教の信仰を捨てた若者ヤコブは謝礼目当てに、死人の棺を一晩見守るというユダヤ教の慣例にある役割を引き受ける。
しかし、認知症を患う未亡人は何かにひどく怯えており、ヤコブも恐るべき存在と対峙していることに気づく。(「KINENOTE」より)
ユダヤ教の信仰を捨てたが、謝礼目当てに死人の棺を一晩見守るという〝夜伽〟の役割を引き受けるヤコブ。
. . . 本文を読む
せめて頭を思いきり踏んづけてくれ
キラキラなキャンパスライフへの期待を胸に、美しい海に囲まれた離島の大学に入学したはずが、なぜか講堂で全裸で目覚めてしまった伊織。その後、まったく同じ状況の全裸の男、無駄にイケメンでアニメオタクの耕平と出会う。
やがて真相に辿り着いた2人は、元凶であるダイビングサークル“ピーカブー”に強制入会させられてしまう。そして伊織の下宿先でもある叔父が営むダイビングショッ . . . 本文を読む