
正義をあなたが教えてくれた
壮絶な戦いの末にヒーローとしての使命を全うし、それぞれの世界へと帰還したガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の4人。
しかし、ある目的のためにガッチャマンの世界で再集結した彼らと笑(エミ)の前に、科学忍者隊の創設者である南部博士が敵として現れる。
まさかの事態に動揺を隠せない健たちだが、そんな彼らの様子を科学忍者隊のナンバー2、コンドルのジョーがビルの上から見つめていた。(「allcinema」より)
近年実写映画化もされている、「科学忍者隊ガッチャマン」「宇宙の騎士テッカマン」「新造人間キャシャーン」「破裏拳ポリマー」が一堂に会した、タツノコプロ創立55周年記念作品。
TVアニメの放映もあったようで、本作はその話の続きのような作品らしい。
ガッチャマンは、5人ではなく、健だけの登場。
フルCGアニメなので、記憶にあるヒーローたちとは姿も違うので、名前だけ同じで、新しいヒーローというイメージだな。
TVアニメは観ていなかったので、その世界観はよく判らず、最初は展開も今ひとつ掴み辛かったな。
どうやらそれぞれのヒーローはそれぞれの世界、並行世界で活動していたが、理由あって一つの世界に集まり、闘いに挑むことになった模様。
そこに加わるのが、界堂笑という女性。
笑と共に健たちは再び一つの世界へと集まるが、そこではそれぞれの世界とはまた違う闘いと危機が広がっている。
しかも、敵となるのが南部博士。
更にもう一人のヒーローが現れる。
正直、オリジナルのアニメもあまり観ていなかったので、懐かしさというのも感じなかったし、並行世界から始まる様々な話が少々小難しいところもあり、やや入り込み辛かったな。
あの南部博士が敵となって健たちの前に立ちはだかるという展開や、更にクライマックスには衝撃的な展開もあり、そのあたりは面白い話であった。
ただ敵と闘うだけのヒーローではなく、そこに様々な葛藤を取り入れての展開で、確かに現在のヒーロー像を描いた作品というような感じだったな。


/5
監督:松本淳
声の出演:関智一、櫻井孝宏、鈴村健一、斉藤壮馬、茅野愛衣、遠藤綾、鈴木一真、船越英一郎
於:池袋HUMAX CINEMAS
壮絶な戦いの末にヒーローとしての使命を全うし、それぞれの世界へと帰還したガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の4人。
しかし、ある目的のためにガッチャマンの世界で再集結した彼らと笑(エミ)の前に、科学忍者隊の創設者である南部博士が敵として現れる。
まさかの事態に動揺を隠せない健たちだが、そんな彼らの様子を科学忍者隊のナンバー2、コンドルのジョーがビルの上から見つめていた。(「allcinema」より)
近年実写映画化もされている、「科学忍者隊ガッチャマン」「宇宙の騎士テッカマン」「新造人間キャシャーン」「破裏拳ポリマー」が一堂に会した、タツノコプロ創立55周年記念作品。
TVアニメの放映もあったようで、本作はその話の続きのような作品らしい。
ガッチャマンは、5人ではなく、健だけの登場。
フルCGアニメなので、記憶にあるヒーローたちとは姿も違うので、名前だけ同じで、新しいヒーローというイメージだな。
TVアニメは観ていなかったので、その世界観はよく判らず、最初は展開も今ひとつ掴み辛かったな。
どうやらそれぞれのヒーローはそれぞれの世界、並行世界で活動していたが、理由あって一つの世界に集まり、闘いに挑むことになった模様。
そこに加わるのが、界堂笑という女性。
笑と共に健たちは再び一つの世界へと集まるが、そこではそれぞれの世界とはまた違う闘いと危機が広がっている。
しかも、敵となるのが南部博士。
更にもう一人のヒーローが現れる。
正直、オリジナルのアニメもあまり観ていなかったので、懐かしさというのも感じなかったし、並行世界から始まる様々な話が少々小難しいところもあり、やや入り込み辛かったな。
あの南部博士が敵となって健たちの前に立ちはだかるという展開や、更にクライマックスには衝撃的な展開もあり、そのあたりは面白い話であった。
ただ敵と闘うだけのヒーローではなく、そこに様々な葛藤を取り入れての展開で、確かに現在のヒーロー像を描いた作品というような感じだったな。



監督:松本淳
声の出演:関智一、櫻井孝宏、鈴村健一、斉藤壮馬、茅野愛衣、遠藤綾、鈴木一真、船越英一郎
於:池袋HUMAX CINEMAS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます