ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

祭りのあと・・・。

2013年05月13日 | イベント

こんにちは。  芽吹いたばかりの新緑たちに 優しいミストシャワーが降り注ぐ・・・     そんな今朝のお天気です。


フッ・・・。     かっこいい言い方・・・?    してみました。        やれば出来る そんなおばちゃんです。  ぷぷ。   


ふつーに言うと 霧雨で ちょっとさみぃです。







週末は ワタシの実家の 大イベント。   両親が主催の陶芸教室の お祭りでした。









我が家御用達の 呉服屋さんで染めてもらった 幟旗を 道なりにいっぱいたてて・・・












工房では 土曜日には 大きな方の窯、  日曜日には小さい方の窯から 焼き上がったばかりの作品を出して見せます。


毎年恒例になった行事。   今年も 大勢の方々に来て頂きましたよ。













この つくばいも 灯篭も ジィジの作品。  山野草に合うんですよねぇ。










                


土曜日は あいにくのお天気で、 午後から雨になりました。   それを見込んだお客様達、 午前中に押しかけて 写真を撮る暇が無かったです。


いつも ワタシのブログにコメしてくれる 幼馴染のリボンちゃん。  そのリボンの母と お兄ちゃんのお嫁さんが わざわざ仙台から来てくれました。


リボンの結婚式以来 会ってなかったワタシと、 もう30年以上も会ってないワタシの両親。  あまりの嬉しさにリボン母に 抱きついちゃったデス。


母の日だから と お嫁さんはお母さんに 丼と小丼の3点セットを買って あげてましたよ。  しばらく お話できました。


リボンからも お母さんと義姉さんに  ありがとう! って 伝えててねー!! 













日曜日には お日様も復活し、 良いお天気になり、 お客さんも途切れる事なく 来て頂きましたよ。



毎年 石巻から来てくれる おばぁちゃん達にも会えました。  今年も 手作りのチョコレートブラウニーを持って来てくれました。


我が家の チーム女子、 毎年 これを楽しみにしております。








                


ジィジらぶ のリュウたんも 2日間 通いました。   忙しそうなジィジを じぃぃぃぃぃ っと 目で追っておりました。


仙台からの助っ人  キテレツ次女 と ゆーじ( 仮名 )も居ますね。










そして  今年 窯まつりデビューにして 「 営業課長 」 と言う 大出世を果たした この方・・・・・













「 あっ!!  どもども!!  よろちくでしゅゆ。 」     にゃーにゃーんですぅー!!


毎年来てくれる方々に 「 ばぁばになったのぉー! 」 と にゃーにゃん抱っこしてご挨拶回り。 お嫁ちゃんも一緒に連れ回して紹介。
 


2日間で 本当に沢山の方々にご挨拶して、抱っこしてもらいました。  中には なかなか返してくれない方々も・・・・。













「 あたちー、 頑張りまちたー!! 」  忙しい合間に 顔を見に来る ジィジとバァバを癒す と言う任務も遂行いたしました。


立派なデビューでしたね。  うんうん。


陶芸教室の生徒さん達にも 面倒みて貰いましたね。  お世話様でした。







そして にゃーにゃんのお世話や 窯まつりの準備などでブログ更新出来なかった間、 心配してメールくれた方々、 大丈夫だよん♪


時間が無いだけでした。   元気です。






さて、 今日は どれくらい ねんねしてくれるんでしょ?  ゆっくり過ごしまーす。


ではまたね。










恒例の 兄ちゃん主催のバーベキュー。  その内容と お土産の紹介はまた後で・・・・。   うふ。