こんにちは。 毎日の気温の上げ下げに 着いて行くのが大変です。
体調 崩さないように ご自愛下さいマセ。
さて、 年に一度の大イベントも無事に乗切り、 皆が楽しみにしてる・・・ アレ!
そう! 実家の兄ちゃん主催の バーベキュー大会でございます。
今回、 窯まつりはもちろんですが、 実は・・・ もうひとつ。
年に一度の イベントが こっそり? と 土曜日の朝に 進められておりました。 それは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/a19048850bd714d89e6bb38de39d7ec6.jpg)
はーい。 ほんの少しではありますが、米農家でもある 我が家の 田植えーっ!
チーム女子は 土曜日お仕事だった お嫁ちゃん 以外 全員 窯祭り要員。
田植え選抜メンバーは 主・ 旦那さん。 補佐・ 次女彼氏・ゆーじ( 仮名 )。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/ba65906f305e9203e55bb26977dc1ddd.jpg)
朝 4時から旦那さんは田んぼへ。 5時には ゆーじ( 仮名 )も 田んぼへ 向かいまして。
朝のリュウ散歩をしながら、 心配でたまらない次女と 様子を見に・・・・。
はい。 年代物の 我が家のトラクターが見えて来たよ。 ゆーじ( 仮名 )は・・・・。 お! 居るねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/004f2b54776d429e0b0c5713daf1ce33.jpg)
ちっさい作業イスに座って、 苗箱を洗ってるようです。
大きな農家には 箱洗い機械 ってーのがあるんです。 我が家にそんな ハイテクな物はございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/ab2db4464091a0be3c7ef8ede4f23f48.jpg)
「 大丈夫~ぅ? 」 心配な次女。 「 大丈夫ー。 」 むつむつ仕事中の ゆーじ( 仮名 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/cb922e8b92e03a7f29e9c22456789097.jpg)
旦那さんも 頑張ってるよ~。 お疲れ様ですね。 雪を抱いた 栗駒山が うっすら見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/dc25248c67151660406be9200454ec04.jpg)
田植え機械が 向こう側まで 行って戻って来たら 苗の補充。 息の合わない二人。 お笑いのコントみてるようだ・・・・。
しかも、 補充終わった途端、 「 ゆーじ! 家まで戻って、 冷蔵庫から飲み物持って来て! 」 軍曹からの指令。 更に・・・
「 オレが 行って戻って来る( 田植え の 往復 )までに 田んぼに戻って来いよ!! 」 あんた・・・ 鬼や・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/025b40d4c8293a22dcd59a9577205beb.jpg)
「 は・・・ はい。 」 かくして ばびゅーーーん!! と 原チャを走らせる ゆーじ( 仮名 )
この後、 キテレツ次女に ボコボコにされた 旦那さんでした。
ほんの少ししか無い 田んぼ。 ワタシ達が実家に出発する 8時過ぎには 無事 田植えを終了して 戻って来ましたよ。
お疲れ様でしたね。
そんな 色んな場所で 頑張った人 皆で お疲れ様ー! 会 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/ff0d2e52a3c3941c34348c191cf63022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/1a29ad71da63fc67ebf1318f1cadc2c9.jpg)
前日から 色々 仕込み作業をしてくれてた兄ちゃん。 当日の午前中も 一人で黙々と仕込み作業。
丁寧に焼く 焼き鳥類 とか スペアリブ とか から始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/21f87a7c760547a9417d8cbd38c439a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/cffa1ad605abea3d58971c82b9da6b76.jpg)
焼いてる間に 茹でたてのエビ とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/4aa3cbbbeac43bb52bd0fea4e853067f.jpg)
アワビのお刺身とか・・・・。 旨すぎ・・・・。 あれ? ホヤ・・・ 写さなかった・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/d2dac2a3ddbe60438b41f69b4e2641e7.jpg)
なんだか んまーい ステーキ用の 国産牛も ありました。
ワタシは お高い牛肉で お腹壊す人。 でも 我慢出来ずに 1個 頂きました。
美味しいのですが、 噛んでる内に もう お腹壊す予感・・・・。 むむむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/0efb9bcc256df9f9fff9aa9cbad7b1eb.jpg)
にゃーにゃんも 色々 食べて ゴキゲンちゃん。 おいしーね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/f6aacfc04a597e0cf956f78bd91fc3d5.jpg)
小さい子供 と 動物に 異様な程 好かれるじぃじの両隣には ワンコ と にゃーにゃん。
これ以外に ワタシのメイン食材、 山盛りの牛タンを 写すの忘れました。
美味しい ホルモンも有ったし・・・ 美味しいサツマイモで焼き芋もしてたなぁ・・・・。 写してないしー。 やーねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/96b1dc3d740363bb58782c5d3e83dd1f.jpg)
これ 母屋用の アメリカンチェリー。 これと同じ位 工房にも差し入れた兄ちゃん。
スーパー、何か所か回って 集めたそうです。 お疲れ様。 ありがとう。 皆 喜んで食べてたよ。
年に一度の 大イベント 2つ。 皆さん それぞれ 適材適所での活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/fb79a40ae17670ed2dc4f33d2096e767.jpg)
この ジジ と ババ の 上に見える よしずの屋根。 窯まつりの為だけの物なんですよ。
これを建てる時も 解体する時も 会員さんに混じり、 ほぼ本職の息子と ゆーじ( 仮名 )、そして旦那さんが大活躍でしたよ。
もちろん、 会員さん達も 旗立てや、 回収、 片付け、 はがきやポスター制作・・ 等々。 山積みの雑事をこなしてくれました。
沢山の方々の 力が合わさって出来た事です。 ありがとうございました。
また来年も 皆 元気で、 窯まつりが開催できますように・・・・。
さてさて・・・・ 実は・・・ もうひとつ。 まだまだ秘密の 我が家のイベントが同時進行で進められております。
これを無事に乗り越えられれば 枕を高くして眠られるんですケド~。
もう ひと頑張りだっちゃーっ!!
やったるでぇーーっ!!
では またね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/e1ad900c8df60410f6e4521be74b658f.jpg)
窯祭り終了。 自宅に向かう途中の 日曜日の夕焼け。 栗駒山が お出迎えしてくれます。 お疲れ様でした。