ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

8月15日。

2017年08月15日 | おうち行事

戦歿者を追悼し平和を祈念する日、それが 第二次世界大戦が終結した8月15日という日。


1945年の終戦から 72年。


核兵器の使用をチラつかせる国の存在に 同じような過ちを繰り返さない事を願っています。


小さな手のひらを合わせるこの子達が 笑顔で暮らせる世の中でありますように・・・。








「 スーちゃん、こうやるんだよぉ 」  めぇーにゃんが お姉ちゃんらしくレクチャー中。









なむなむ・・・。   髪の毛で見えませんが なむなむ中です。









あい。  わかりまちた。









カンカン して・・・  ポクポクして・・  なむなむでしゅ。









はい。 にゃーにゃんはいつも通り、立派な なむなむしてました。 ご先祖様が喜んでます。


( 後ろの オモチャの山は 見えない事にして下さい。 片付けてもスグこうなるので )






13日の夜から 15日の朝まで お供えする御霊膳のメニューは決まっています。


13日の夜は 炊き立てのご飯です。










我が家の畑で取れた野菜を使いました。


餓鬼道に落ちてしまった無縁仏の為に 「 水の子 」 もお供えします。


餓鬼とは、生前に強欲で悪いことをしたため、死後の世界で飢えと渇きに苦しむことになった鬼のこと。


その喉は針のように細く、食べ物を口に入れようとすると燃えて食べられないと言われています。
 

なので 野菜は小さく切り、燃えないように水を張ります。


お盆の期間中だけでも 苦しまないように・・・。












二日目、14日の朝は おふかし。  今年はお赤飯にしました。 餅米100%です。









汁椀は 「 さんこや汁 」 と言って しょうゆ汁に 豆腐、コンニャク、油揚げが入っています。


出汁も カツオではなく 昆布出汁にします。











14日の夜は そうめん。











天ぷらも揚げました。  お霊膳・・・  撮るの忘れてたようです・・・。







そして 15日の朝。  本日が御霊膳 最終日です。  朝から お餅です。


今年は つかずに買ったお餅を使いました。








あんこと ずんだと 納豆。 お供えには納豆餅は使いません。


お雑煮もやめて 温かいそうめんで椀物に。




実は・・  12日にご近所の方が亡くなって・・・


昨日がお通夜。 今日が火葬・告別式・法要・・・。


しかも旦那さん、受付をお願いされたので 今朝は7時過ぎに れもチュー旦那さんと出掛けて行きました。


なので ゆっくり餅をつく時間も無く、買ったお餅で・・・。



亡くなった舅が大の餅好きだったので お膳を供える時 「 ごめんねぇ・・ 」 言いながら。


ニコニコの顔で 「 いい、いい。 」 言われた気はしました。 ( そう思いたいだけか ) 





忙しい中でも ちょっとお出かけして・・・・・・











「 雪梨パフェ 」 なる物を買ってもらい 元気チャージさせてもらいました。


何とか 乗り切れるか・・・?



そんなタイミングで 息子が体調不良・・  なー君も体調不良・・・


そして 「 これからお邪魔しまーす 」 と言う 親戚からの突撃電話・・・。




乗り切れるかぁー?




頑張りまぁぁぁぁーす。




ではまたね。









今の玄関のしつらいは 睡蓮です。  咲いてないけど・・・。