
前回からの続きです。
成田山新勝寺を後にして 向かうは千葉県香取市にある 「 香取神宮 」。
御祭神・経津主大神( ふつぬしのおおかみ )は はるか 昔 天照大神が日本の国を治めようとした際に 鹿島の大神と共に
荒振る神々を平定し 日本建国の基を築いた とされています。
香取・鹿島の大神が陸奥国を平定する際に 道案内をしたのが 鹽土老翁神 ( しほつちおぢのかみ )。
我が家が 30年以上 お詣りしている 宮城県の「 塩竈神社 」 の 御祭神なのです。

朱塗りの大鳥居をくぐりまして・・・

狛犬のいる 総門下 石鳥居に着きます。

お邪魔いたします。 ぺこり。

手水舎で清めてから ・・・ 朱塗りの美しい 楼門。

綺麗ですねぇ。 掲額は東郷平八郎元師の筆だそうです。

その奥に 黒塗りの重厚な本殿。

パワースポットである神社仏閣の木は 大木になる事が多いそうです。

細部まで美しいですねぇ・・・・。

秀逸な職人技です。

御神木。 樹齢 約1000年。 根回りは約10メートルだそうです。

位置の確認をしながら 散策。

参道左手奥にある 御國神社。

御國神社の少し奥には 要石。 地震の多かったこの地は 地中に大ナマズが住み着いて荒れ騒いでいると思われ、香取・鹿島の大神が
地中に深く石棒を差し込み、 大ナマズの頭尾を差し通されたそうです。
香取神宮のは凸形、鹿島神宮は凹形で 一部が地上に出ています。

大ナマズは大人しくしているようですね。
香取神宮は 勝負運に恵まれるというご利益があるそうです。
勝負事とは あまり縁がない生活ですが、 旦那さんやお姉たんの仕事運が順調でありますように・・・。
お詣りを済ませ、御朱印を頂いて 香取神宮を後にしました。
御朱印は 後日 「 御朱印 」 のカテゴリーに載せますね。
潮来( いたこ )に今晩の宿を取ったので あまり遅くならない時間にチェックイン。

今回は大人旅なので バイキング方式じゃないお宿。 お部屋に露天風呂がある 和洋室。 ツインベッド + 和室ね。
綺麗で快適な 良いお部屋でした。

温かい物は温かいまま 冷たいものは冷たい状態で運ばれて・・・

ゆっくり美味しく頂きまして・・・・

日本酒の試飲セットで 好きなお酒を探して、 改めて注文してました。 ワタシはゲコなので ウーロン茶ね。

お刺身も美味しい♪

温かい煮魚も美味しい♪♪

焼き物は なんと リンゴのグラタン。 器も食べられます。 フタの部分は生なので お口直しにドウゾ! って。
アツアツで 優しいお味で 不思議で 美味しかったです。 ふふ。

ご飯は 席に着いてから火を点けて・・・・ 20~30分後。

カニの炊き込みご飯。 いい香り~♪

おコゲもいいカンジで出来てますよ。

ふんわり混ぜて~♪ 美味しく頂きました。

しじみ汁とね。

デザートまで しっかり頂きました。
ワタシ達世代は バイキングでガッツリ! より こっちの方がベストな量ですね。
三人で ゆっくり頂きました。

朝はバイキング。 美味しそうで 食べられる気がして・・ やっぱり一杯取りすぎて 色々 隣の旦那さんのお皿に移動しました。
そして 怒られる。 てへ。
美味しく食べて、ゆっくり眠って 疲れを取り、千葉県の旅はここで終わり。
さぁ。 翌日は茨城県を走りまーす。
鹿島神宮 と 息栖神社を目指します。
ではまたね。

とっても良いお天気でしたよ。