ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

怒る時もあるんです。

2015年12月09日 | お孫ちゃん

今までに 何回もありました・・・・。  それは 腕 だったり 足 だったり・・・・。


でも今回のは ひどいゎ・・・・。


見えますか?

















今回は 顔でした。   くっきり付いた 「 歯形 」 。


保育所に入っていれば 色んな病気が移ったり、喧嘩したり・・・  それは もちろん覚悟の上です。


噛み癖が有る子供も よく居ます・・・・。


今までも 言わなかったけど  何回も 痛々しい赤い歯形を付けられて帰宅した にゃーにゃん。













今回は 女の子同士が喧嘩してる所に たまたま入って行ったそうです。( 先生談 )


「 にゃーにゃんちゃんは悪く無かったんだけど、 タイミングが悪かったようで・・・ 」 かじられちゃったそうです・・。






先生が悪いわけでも  かじった子を責める気持ちもないんですが、  ・・・・・ 心が痛いのです・・・。


小さな子供のした事だからね・・・・。   お互い様ですからね。   そう言い聞かせて 平常心でおります。






今まで何回か かじられた時も今回も 泣かなかった と言う にゃーにゃん。


自分が悪い事をしたと 思っているのか 「 ここ痛いの? 」 って 聞くと 「 嫌ーっ  嫌ーっ  」 って言いながら泣く事もありました。


 
皆の前で かじられた時は 泣かないのに、 家で 「 どうしたの? 」  って聞くと泣いちゃう・・・・。


何だか いじらしくて かわいそうで 思わず ぎゅぅぅぅぅー っと抱きしめてしまいます。


ここに付いた 「 歯形 」 より  にゃーにゃんの心に 見えない傷が付いてませんように・・・。                               




って事で・・・・     未だに ふつふつと  地味~に 怒ってます。





因みに・・・・      月曜日の出来事でした。






今日も元気に 「 行ってきまーす!! 」 って タッチ! して 保育所に行きましたよ。


ワタシも ここに書いた事で 沈静化できました。


さぁー!!   今日も 頑張ろうーーーっと!!







ではまたね。










フワフワ・モコモコの 長座布団 見つけました。 孫ちゃんズ、大喜びです。   ふふ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣けてきちゃった(T_T) (リボン)
2015-12-10 18:32:26
ひどいわU+3030(;・∀・)
偉いよ、にゃーにゃん お友達の前では泣かないなんて…なんて思いやりがあるんだろうね
誰よりも一番成長してるんだね
自分が泣けば、大事にになるってこともちゃんとわかってる
救いは朝ちゃんと笑顔でまた出掛けて行くこと
皆から愛されてる証 見守られてる安心感がちゃんとあるからですね
家族の前で泣けるのがにゃーにゃんにとって、傷を残さない薬であってほしい
返信する
治って来たよ。 (ズッコ)
2015-12-10 22:52:39

リボンちゃん こんばんは。
心配してくれて ありがとう。

歯型の傷はだいぶ薄くなってきました。 一部かさぶた状態。

こんなに小さいのに 日々 色々あるんだろうねぇ。
時には 逆の立場で 傷付ける側の時も有るだろうしね。
「 今日 楽しかった? 」 って聞いたら 「 うん。 ブランコしたー 」 って言ってましたよ。
だいぶ話せるようになってきたので、 色んな出来事を教えてくれます。
ばぁばは 「うんうん。 それで? 」 って 聞き役です。
あまりに可愛くて ぎゅぅぅぅ って 毎日抱きしめております。
いつまで出来るかな?

子育てしてる時は 喧嘩やケガも しょうがない ってカンジで構えてましたが
孫となると 何だか可哀そうに感じて 心配です。

ばぁばももう少し強くならなきゃねぇ・・・。  

返信する
きばーば、激おこです! (きぃ)
2015-12-11 15:39:41
子供同士だから逆もありーのでお互い様、
っていうのがオトナの見解なんだろうけど・・
正直腹立つわー!
こんな跡がつくまで噛む子って、いるんだねぇ~
噛む子はいつも同じ子なの?

それにしてもにゃーにゃん・・・!
園ではグッとこらえて、お家で泣いて・・
オトコマエです!
オオカミ役を直談判してゲットしてくるんだから、
知恵も行動力もバッチリ!
なんせズッコさんの孫ちんなんだから、心配ないさ!
返信する
2才児の受難・・・。 (ズッコ)
2015-12-11 17:39:17

きぃさん こんばんは。

ゆ・ばーばの代弁してくれて ありがとう。
本当に 今回の歯形見た時は 愕然としましたよ。
今まで 腕だ多かったんだよねぇ・・・。 半袖だったからかな?その時も くっきりと赤い歯形でした。

保育所側は 誰がかじったかは教えないのです。親同士のトラブルに進んじゃったりするからね。
でも にゃーにゃんもお喋り上手になって来たので  ○○ちゃんがかじったのぉー! って 教えるようになりました。

2、3日は ムカムカとフツフツと 行き場のない思いに苦しんだ ゆ・ばーばです。
日々 たくましく育って行く にゃーにゃんを抱きしめて 浄化しています。
鬼ババにならないよーに!!

それでも 毎日 楽しそうに出掛けて行くのが救いです。

ばぁばも 穏やかに接しなきゃねー。
ありがとうね!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。