雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

詩;『そらから見ていると』

2024-05-03 18:36:16 | 
「そらから見ていると」

宇宙から
地球を見たことありますか。
私はないんです。
ないんですけど
何かの映像で見たんです。

とてもきれいです。
蒼い宝石が
真っ暗な宇宙に
ぽっかりと
浮かんでるんです。
とてもきれいなんです。
国境とか
陸とか海とかは
ないんです。
とてもきれいで
見とれてしまうんです。

宇宙から
地球を見たこと
ありますか。
私はないんですが、
ちょっとだけ
想像するんです。
蒼い星には
小さな小さな
バクテリアみたいなものが
いるんです。
そのバクテリアみたいなのが
我が物顔で
這いずってるんです。
見えないんですけどね。
宇宙から見てると
あの蒼い星に
バクテリアが
いるなんて
わからないんですよね。

その蒼い星の
バクテリアは
臭いガスを出すんです。
まだ
よく見えないんですが
時折、ピカピカ光るんです。
その後には、なんか
黒いものが流れているんです。
きっとあれが
臭いものの正体なんじゃ
ないかと。

宇宙から
見てみると
蒼い星は
とってもきれいで
見とれてしまいます。

ちょっと
想像してみてください。
地球が
宇宙に浮かんでいます。
とてもとても
蒼い宝石のようなきれいな星です。
そこで
私たちは
何をしてるんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 アクアマン Aquaman

2024-05-03 18:04:30 | 観物/聴物
🎥 アクアマン
2018年製作
Aquaman
上映日:2019年02月08日
製作国:アメリカ オーストラリア
上映時間:143分
ジャンル:アクション
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 DCコミックスの同名のスーパーヒーローをベースにした、2018年のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。監督はジェームズ・ワン、脚本はデヴィッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリックとウィル・ビール(英語版)、人気テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」で知られるハワイ出身の俳優ジェイソン・モモアがタイトルロールのアクアマンを演じる、共演にアンバー・ハード、ウィレム・デフォー、ニコール・キッドマンほか。「DCエクステンデッド・ユニバース」の6作目の作品。
 1985年、メイン州のアムネスティ湾灯台の灯台守であるトム・カリーは、岩場の海岸に打ち上げられた女性を発見する。彼女は海底国アトランティスから逃亡した女王アトランナだった。アトランナは回復後、トムとの間にアーサー・カリー=アクアマンを儲ける。数年後、アトランナはアトランティスの追手に捕まり連れ戻される。残されたアーサーはトムに育てられ、またアトランティスの参謀バルコから武術の指南を受け、たくましく成長する。現代。アーサーの異父弟であるアトランティスの王オームは、隣国ゼベルの王ネレウスと同盟を組み、海の生物を殺し海を汚す地上人に戦争を仕掛けることを決意する。そして海底すべての軍事力を動員するために、海底の七つの国の半数の王に認められた「海の覇王(オーシャンマスター)」になろうとしていた。デイビッド・ケイン率いる海賊から潜水艦を守ったアーサーは故郷に戻り、父と盃を交わす。その帰り、突如発生した大津波に襲われた二人を、ネレウスの娘である王女メラが助ける。メラは、津波は地上人に対するオームからの警告であり、オームの暴走を止めるにはアトランティス王の血を引くアーサーが王になるしかないと助けを求めに来たのだ。渋々メラに連れられてアトランティスに訪れたアーサーを迎えたのは、バルコだった。バルコは、アーサーが王になるためには、初代アトランティス王アトランが持っていた伝説の矛・トライデントが必要だと説明するが、アーサーは彼の不法入国に気づいたアトランティス兵に捕まってしまう。アーサーはオームに、地上への侵攻を中止するよう決闘を申し込む。伝統に則り、国民たちの前でアーサーとオームの決闘が始まるが、アーサーは劣勢に陥る。そこにメラが助けに入り、二人は死を偽装して地上へ逃亡する。アーサーとメラは、かつてアトランティスが地上にあった頃に栄えていた砂海の王国の跡地であるサハラ砂漠に行き、伝説のトライデントのありかのヒントがシチリアにあることを突き止める。次いでシチリアに到着した二人は、次の目的地が七つの海底国の一つ・海溝の王国にあると知るが、そこにオームから武器を渡され、ブラックマンタとなったデイビッドが強襲する。何とかデイビットを撃退した二人は、海溝の王国を目指す。一方オームは魚人の国の王リクーに協力を求めるが、穏健派であるリクーに拒否される。オームは強行手段としてリクーを殺し、自動的に次の王となった王女を脅し、魚人軍を傘下に収め、次の目標を甲殻類の国に定める。盗んだ漁船で海溝の国に辿り着いたアーサーとメラは、海溝の化け物たちに襲われる。襲撃を逃れつつ海底に辿り着いた二人は、その更に奥にある、地球の核に近い「隠された海」を発見する。そこで二人は、海溝の化け物の生贄になったと思われていたアトランナに再会する。アトランナの導きで、アーサーは伝説の怪獣カラゼンと対峙し、海の生物と会話できる初代アトラン王と同じ能力を発揮して伝説のトライデントを手に入れる。オーム率いる同盟軍と、甲殻類軍が遂に激突する。勝利を確信するオームの前に、トライデントを手にし、カラゼンを従えたアーサーが現れ、海の生物と共に両軍を圧倒する。戦いの果て、海上の船の上でアーサーとオームは対峙し、アーサーが勝利する。アーサーは海底国の王たちに、真のアトランティス王として認められる。運良く助かったデイビッドは、アトランティスを研究しているシン博士によって治療され、アーサーへの更なる復讐を誓う。

★★★☆☆
●2019年の2月に見てますね。…でその時の感想が…何なんでしょうね、華やかで広がりもあったのに、あまり
「凄いな!」と思えなかったのは。確かに海の中の描写は凄いと思えますが、それは、技術の進歩はそこまで来
たのかと感心させるだけでした。結果、兄弟喧嘩じゃん、というところなんですが、物語に複雑さというか、驚
きがあまりなかったんでしょう。結構すんなりと物語が進んでいったという感じ。それででしょうかね。先が見
えている内容、ということですか。紆余曲折?があって、結局アトランティスに戻るところとか、母親もきっと
生きてるんだろうなと思ったら、その通りだったし、弟は殺さないだろうな、と思ったら殺されなかったし、最
後のところで続編を感じさせる終わり方も、まあそうでしょうね、という感じでした。その中で1か所だけ、逆
恨みした海賊が戦っている時にナイフでアーサーを刺すのですが、なぜ跳ね返さなかったんでしょうね。普通の
地上の金属でできたナイフです。それまでは、弾丸だろうが、ビーム砲だろうが、ものともしなかったのにです。
あそこの描写だけが説明不足、というか腑に落ちませんね。…という感想です。そのまま使いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2024-05-03 12:02:15 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①ごはん
②味噌汁
③コロッケ&フライドチキン
④キウイ
●今日は、なんかおいしそうなものが二つも乗ってますよね。ソースがいい色出してます。
今日のメインは、コロッケ&フライドチキンです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~やり残し~

2024-05-03 07:40:06 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~やり残し~
明日に先延ばしして良いのは、
やり残して死んでも
構わないことだけだ。
=パブロ・ピカソ=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2024-05-03 07:34:36 | 今日の×××
 今日の記念日
「憲法記念日」。敗戦後、GHQの提出した草案をもとに定められた日本国憲法が施行されたのが1947年(昭和22年)のこの日。主権在民、戦争放棄、基本的人権の尊重を3つの柱として構成されており、世界にも例をみない平和憲法である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.02(木)☁☀

2024-05-03 07:31:48 | 日記
❘☁ 21.2℃(9.9℃)
○まあまあいい天気でしたよね。空気はちょっと冷えた感じではありましたね。まあ、これが普通なんでしょうね。それでもちょっと気温は高めだったかもしれません。明日の天気は、☀で24度、何とか6日までは、天気は持ちそうですね。連休が明けると☁、☁☂、みたいになってきます。気温は22度前後のようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、連休中ですからね。しかし、他は営業してるところもあるようで、注文もチラホラと入ってきてますね。引き取りは連休明けですから、まあ、ボチボチやればいいんですけどね。それでも修繕するところはやっておきませんとね。小学、元気くんたちが手伝ってくれまして、補修作業しましたけどね。ちゃんと直ってくれるといいんですがね。
  

 今日の記念日
「郵便貯金創業記念日」。東京と横浜にて郵便貯金業務を開始したのが1875年(明治8年)のこの日。これにちなみ、1950年(昭和25年)に記念日として制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2024-05-03 07:31:04 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①2423歩
②1.6K
③89Kcal
●今日は、お休みですから、まあまあこんなものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする