雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の昼食

2024-05-05 12:05:25 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①ごはん
②味噌汁
③チキンソテー
④揚げだし豆腐
⑤お浸し
●今日は、チキンソテーランチ、ですね。和風のようでもありますね。さっぱりしてておいしいですよね。
今日のメインは、チキンソテーです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2024-05-05 09:30:56 | 防災防犯
 犯罪情報
★自動車盗被害の発生★
■状況
5月1日(水)午後3時頃から翌日午前4時30分頃までの間、みよし市三好丘あおば二丁目地内において、ランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・車を盗まれないため、タイヤロック、ハンドルロックなど複数の防犯対策を組み合わせましょう。
・周囲に異常を知らせる警報装置やGPSを取り付けることも盗難防止には有効です。
・駐車場は、センサーライト等で明るくして、防犯カメラを設置しましょう。
・車の周辺をうろつくなど、不審者・不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2024-05-05 09:30:20 | 防災防犯
 犯罪情報
詐欺の前兆電話に注意
■状況
5月2日(木)午後4時頃、みよし市天王台地内の高齢者宅の固定電話に警察官をかたり、「犯人を逮捕したところ、貴方のキャッシュカードがありました。キャッシュカードを確認させて欲しい」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入するなどし、犯人と直接会話しないようにしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2024-05-05 09:29:36 | 防災防犯
 犯罪情報
■4月21日(日)から4月27日(土)までの市内の主な犯罪発生状況
ドロボウはみなさんの不在時を狙っています!
豊田市内の戸建て住宅やアパート等を狙った侵入盗被害が多発しています。
悔いのないGWにするために、万全の準備をしてから外出しましょう。
       件数〈前週比〉
空き巣    4件〈+4件〉
居空き    0件〈±0件〉
忍込み    1件〈+1件〉
自動車盗   0件〈±0件〉
自転車盗   6件〈+5件〉
特殊詐欺    0件〈-1件〉
〈 発生場所 〉
・空き巣 五ケ丘2丁目、樹木町4丁目(2件)、小川町2丁目
・忍込み 西岡町
・自転車盗 喜多町2丁目、豊田市駅駐輪場、花園町、保見ケ丘4丁目、広路町1丁目、乙部ケ丘3丁目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~自助論~

2024-05-05 08:55:35 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~自助論~
外部からの援助は
人間を弱くする。
自分で自分を
助けようとする精神こそ、
その人間を
いつまでも励まし元気づける。
=サミュエル・スマイルズ=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2024-05-05 08:51:17 | 今日の×××
 今日の記念日
「こどもの日」。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを法定の趣旨として、1948年(昭和23年)に制定された。この日は《端午の節句》。端午とはもともと、月初めの午の日のことであったが、現在ではこの日をさす。
「わかめの日」。新わかめは、5月上旬が収穫期。成長に欠かせないミネラル、カルシウムなどをたっぷり含んだ新わかめをもっと子ども達にと、日本わかめ協会が1982年(昭和57年)に制定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.04(土)☀ みどりの日

2024-05-05 08:50:15 | 日記
 今年最高28.0℃(11.3℃)
○おやおや、気温差も15度以上ありますね。これだと体にこたえますね。明日の天気は、☀で27度、6日は下り坂で、☁☂になってます。☂は夕方から夜になってからのようです。気温は22℃ですから、ちょっと急な気温変化になるでしょうか。それ以降は、まあまあ規則的な天候になるようです。気温は22度前後、というところでしょうか。それでも高い気はしますけどね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日はお昼ごろに、寺役のお仕事してました。今回は配布だけですので、割とはやくに済ませることができました。まあ今日やったことといえば、そんなところでしょうかね。午後からは、ちょいと買い出しに行きましたが、肝心のものを買い忘れました。それもあれに驚いたからです。量販店で安い、という頭があったもんですから、その値段を見て、えっ⁉高いじゃん、こんなに高いのはやめよう、くわばらくわばらと逃げるようにレジに向かったのがいけなかった。忘れてしまいました。ま、別に死ぬようなことはありませんからいいんですけど、ちょっと具合が悪い。
  

 今日の記念日
「みどりの日」。1901年の4月29日に昭和天皇が誕生したことにより、4月29日は1948年公布・施行の祝日法によって国民の祝日である「天皇誕生日」とされていたが、1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御により、平成元年2月15日に参院本会議にて可決された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律で天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日と改められると同時に、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、ゴールデンウイークの始まりの休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日とすることが定められた。4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年1月1日より施行された。
「ラムネの日」。東京の千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を初めて得たのが1872年(明治5年)のこの日。当時は「ジンジンビヤ」と呼ばれていた。ちなみにラムネは「レモネード」がなまった呼び方だといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2024-05-05 08:37:59 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①2419歩
②1.6K
③89Kcal
●まああんなところまで行ったのに大した数字ではありませんね。そんなところですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする