四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

伝書鳩『目覚めた時には晴れていた』

2022-09-18 16:04:57 | 音楽
今朝、目覚めた時には晴れていた。
それが徐々に雲が出てきて今にも雨が降りそう。
今夜から台風の影響で雨模様か。

1か月ぐらい前に私が書いたブログ。
森山良子さんの『さよならの夏』
先日書いた、西田敏行さんの『もしもピアノが弾けたなら』
共にドラマ主題歌であり、作曲者は坂田晃一さん。

坂田晃一さん。
昭和を代表とする作曲家で主にドラマ主題歌が多い。
ドラマと曲のイメージがよく合っていて、
今でも曲を聴けばドラマを思い出すことも多い。

伝書鳩の『目覚めた時には晴れていた』
この歌もドラマ主題歌。
作詞:阿久悠さん、作曲:坂田晃一さん。
この歌はもともと土曜の夜に放送されていた「2丁目3番地」の主題歌で赤い鳥が歌っていた。

その後、この曲を気に入っていた『2丁目3番地』の演出家が、
あの曲を主題歌として再び使おうと伝書鳩を起用し『二丁目の未亡人は、
やせダンプといわれる凄い子連れママ』の主題歌として使用された。

ちなみに伝書鳩のメンバーには、わらべの「めだかの兄妹」などを作詞した
荒木とよひささんも在籍していた。
荒木とよひささんも昭和を代表とする作詞家である。

今聴いてもこの歌も心に響く。
1970年代。
いい歌がたくさん生まれていたんだなと改めて気づいた。

『目覚めた時には晴れていた』伝書鳩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする