ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

茨城県筑西市「あけのひまわりフェスティバル」を観に行く

2023年08月30日 | 街歩き

ゴルフの帰りに、茨城県筑西市明野で開催中の「あけのひまわりフェスティバル」の会場を訪問して、100万本のひまわりを観てきた。開催している場所はひまわりの里の呼ばれているところで、毎年、ひまわりを植えて夏になると多くのひまわりが咲いて、目立つところだった。ゴルフの行き帰りにこの場所を横目でみて、驚いたものだ。

それが多分、コロナのせいで3年くらい、ひまわりの種をまかなかったのだろう、空き地になっているところを車で横切るときに見て残念に思っていた。今年は3年ぶりなので今までにない出店などのにぎわいを見せていて、多くの人が来ていた。300円で切り株5つを持って帰れるサービスもしていた。

ゴルフの帰りだったので、もう夕方で日差しも弱く、雲がかなり出ていたので、見学するには適当な時間だった。ひまわりの背の高さは1.5メートルくらいで、花の形が先日益子で見たひまわりと違う種の部分が小さい品種も多かった。今が全盛期のような気がした。まだ開花していないものも少し見られた。

色は綺麗な濃いオレンジ色で、すべてのひまわりが東の方を向いていたが、下に垂れている花はほとんどなかった。これから垂れてくるのだろう。

30分くらい歩き回り、写真を撮り、家路についた。

お疲れ様でした。


「浅見ゴルフ倶楽部」でゴルフをする

2023年08月30日 | ゴルフ

スポーツ関係の投稿をするので、一言。

8月29日に金子勝彦氏の訃報に接した。享年88才。金子氏はサッカーの実況アナウンサーの草分けとして活躍され、テレビの「三菱ダイヤモンドサッカー」を昭和43年から20年間担当し、解説の故岡野俊一郎氏とともに世界のサッカーを伝えた方だ。平成24年に日本サッカー殿堂入りをした。

「三菱ダイヤモンドサッカー」は私が中学・高校生の時に毎週必ず見てた番組である。イングランドリーグやブンデスリーガーの試合を見て、金子氏と岡野氏の豊富な知識、軽妙洒脱な話しぶりでどれだけ興奮し、啓発されたことか。マンチェスター・ユナイテッド、バイエルン・ミュンヘンなどのチーム、ケビン・キーガン、バンクス、クライフ、ネッツアー、ベッケンバウアーなどの選手の名前は今でも思い浮かぶ。番組のテーマ曲も覚えているし、満員のウエンブリースタジアムの独特の雰囲気などが懐かしく思い出される。

ご冥福をお祈りします。

さて、先日、茨城県水戸市の浅見ゴルフ倶楽部でゴルフをした。お気に入りのゴルフ場だが、久しぶりだ。今日はカートのフェアウェイ乗り入れ可能だった。猛暑なのでありがたい。以前は乗り入れ許可していなかったが乗り入れOKに変更したらしい。評価できる対応だと思う。また、カートにはナビがついていたのも有難い。以前は2グリーンだったが、順次改造して1グリーン化し今は全ホール1グリーンである。これも評価できる。費用は2人で15,000円。

倶楽部ハウスも何年か前にリニューアルして綺麗になっている、ロッカーやトイレ、レストランも綺麗になっているのはうれしい。風呂場はどう改善したのかわからないが、水道やお湯の出力が弱く、湯船の湯の温度がぬるかったのが若干不満だ。

コースは浅見緑蔵設計の素晴らしいレイアウトである。今日は北、中とラウンドしたけど、南も面白いコースだ。比較的広々しており、極端なレイアウトはない。今日ラウンドしたホールでは北の9番のミドルが右ドッグレッグで右の角に大きな池があるのでプレッシャーがかかるホールだった(下の写真)。

グリーンのスピードは9.0フィートであったが実際には8.5フィートくらいに感じた。以前はもっと早く感じたが、この猛暑で短く芝を刈れないのだろう。ただ、グリーンに剥げたところはなく、手入れは完璧だと思った。ティーグラウンドの状態も良かった。今日ラウンドしてよかったと思うのは、ティーグラウンドのティーマークがスコアカード記載の距離と同じ位置に設置してあったことだ。このゴルフ場の姿勢は評価できる。

昼食だが、「いばらき乙女のずるびきうどん」を食べたが、ちょっと思っていた味と違っていた。しかし、ドリンクは飲み放題で有難かった。

今日のラウンドはハーフ2時間15分から20分くらい、途中、ちょっと待たされることがあったが許容範囲内であろう。

楽しめました。