特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について


■今後のボランティアバス活動予定
第10回 5月25日(土) ≫ 26日(日)
※現地との兼ね合い、また定員数に満たない場合などで変更になることもあります。

第100回 現地ボランティア活動報告

2013年09月11日 23時56分33秒 | [東日本大震災]宮城県牡鹿半島十八成ボランティア

 

こんにちは

スタッフの武内です。

 

今回の現地ボランティアは、

愛知ボラセンが被災地での活動をはじめてから

100回目となる節目の回となりました。

 

100回目にちなんで、写真を100枚載せたいと思います。

スマホ、低速環境の方、愛がなくて申し訳ありません。

 

出発前には、横断幕に100回の節目を迎えて、メッセージや名前を書きました。

また、バナナクラブさんから記念の花束をいただいたり、

事前にお知らせをしていたお菓子を、たくさんの方が持ち寄ってくださいました。

ありがとうございました。

 

出発前の説明【チーム恭一with安吉&文吾】

 

【こころ配り】

 

今回はバスを2台に増やして、約90名の方が参加をしました。

また、メーテレ・中京テレビの方達が取材のため

バスに同乗しました。

 

朝はいつもと同じ、門脇小学校近くの「がんばろう石巻!」看板に寄りました。

何度でも、何度でも 少しでも長く通い続けることが大切。

 

 

黙祷を捧げた後、代表から震災が起きてからこれまでのことや、

今後の復興について話がありました。

 

 

 

 

 

 

その後、1号車(久世・武内)では

リピーターの方から、初めて活動に参加した時のこと、

これまで活動を続けてきた想いなどを話してもらいました。

 

リピーターの方達はみんな、穏やかな口調で話をしてくれました。

でも、1人ひとりの「自分たちにはいま何が出来るんだろう」

「少しでも役に立てれば」という想いは、間違いのないものでした。

望遠レンズで撮ったため、近づきすぎました。

なんか、すいません。

 

くぐなりに到着です。

やっぱりこの瞬間です。

みんなにまた会えた喜びを、心から感じることができるときです。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のミーティング

憩いの家は久しぶりにぎゅうぎゅう詰めに。

今回は

【くぐなり食堂班】20名

【こころ配り班】17名

【チーム恭一with安吉&文吾班】43名

【チーム掃除班】4名

【チーム折り紙班】6名

にわかれての活動です。

 

時系列で報告していきます。

 

食堂班は、まず担当の割りふり。

今回は220食!

 

 

恭一班は、資材を持って

 

こころ配り班は、笑顔を忘れないように

それぞれの活動に取りかかります。

 

老人憩いの家の前の淀川で、伸び放題の草を抜いていきます。

 

 

 

 

 

なにやら、ごそごそ・・

石を動かしています。

 

カニをGET!

 

心配り班は、一軒一軒歩いてまわります。

家の敷地にはよく、鹿が入ってこないように

ネットが張ってあって、それをくぐっておじゃまします。

 

私はふらふらと、あっちへ顔を出し、こっちへ顔を出し。

 

 

 

 

 

午後からの企画に向けても、着々と準備が進んでいきます。

 

突然のテレビカメラの訪問に、びっくりしていました。

 

 

 

小沢のコミセン付近

 

憩いの家に戻ると、すでにこんなに準備が進んでいました。

 

なんか、気分がうきうきしてきます。

 

 

つまみ食 火の通りをしっかりチェック!

 

 

ごはん盛りつけ職人

 

今回のメニューは

宮城と名古屋の食材のコラボです。

・五目チラシ

・おくずかけ※撮り忘れました。

・味噌串カツ

・油麩の肉じゃが風  ←個人的に最高だった。

・あんかけスパサラダ

・わかめの酢の物

 

 

なにかと、ばたばたしていました(料理長談)

が、何とか完成!

 

恭一班も憩いの家に戻ってきて、くぐなり食堂のオープンです。

撮っちゃいました。暑かったですもんね。

 

今回は、憩いの家で食堂を開きました。

全員が入りきらないため、恭一班はみんなで青空食堂

 

 

わいわいガヤガヤ、楽しいひとときでした。

 

 

 

お弁当が余っていたので、私もう一個いただきデブエットしました。 

 

------------------------------------------

鮎川での折り紙活動は、水谷さんからいただいた報告を掲載させていただきます。

 

2回目の鮎川での折り紙制作は「折り紙通信、11月発売の34号の読者ページに掲載されるかも」という

嬉しいニュースを携えての活動でした。皆さんとても喜んでくださいました。


前回は夏の景色でしたが、2回目は秋の風景「紅葉」を中心に作りました。

前回の花火よりは簡易になっていたので、彩りを考えながらの制作となりました。

時間が限られていたので、あらかじめ木の枝や、人物たちを用意していったので昼過ぎには完成しました。


時間が余ったので、折り紙3枚を使った「こま」を作っていただきましたが、色の組み合わせを楽しまれ熱心に作ってみえました。

やはり、美しい折り紙を前にすると、皆さん少女のような表情をされるのだと思います。


折り紙は誰でも一度はやったことがある、という親近感があり、いろいろな世界が楽しめるという、間口の広さと奥の深さを感じました。

帰りがけ、「今度はいつかな?」と言ってくださったのが嬉しかったです。

ご一緒した昼食は、参加された方が家からとてもおいしいポテトサラダを持って来てくださいました。

また、家で栽培されたという、とてもおもしろい形の「カボチャ」を見せていただき、おみやげにいただきました。


お迎えの車を待つ間、いろいろと今の生活や今後のこと、など1時間ちかくゆっくりお話を伺うことができたのは

とても有意義な時間を過ごすことができました。

冗談めかして、「座っていれば家の中の物は何でも手が届くから…」と言ってみえましたが、

これからの秋の夜長、お気に入りの小さな箱には色とりどりの折り紙。

こたつに入って折り紙を折って過ごされている… そんな光景があったらうれしいですね。 

 

 

 

 

 

------------------------------------------

 

午後は立花英樹さんのスペシャルコンサート

 

 

 

演歌だけでなく、サザンオールスターズや、TUBEなども披露してくれました。

でも私は、五木ひろしのモノマネが一番すきです。

 

トーク「十八成浜の過去・現在・未来」

 

継続的に帰りつづけていることへの感謝の気持ちをいただいたり、

 

 

 

震災から約2年6ヶ月がたった、今この瞬間の想いを

話してくださいました。

 

 

100回記念お楽しみビンゴ大会

たくさんの方々から、景品を提供していただきました。

 

立花さんのサインとCDも景品に。

 

 なかなかあたりません。

 

最初にBINGOしたのは安吉さん

 

 

 

続々と、ビンゴが続出するも

 

 

結局私は最後まで揃わず。

若干狙っていた、メーテレさんから提供の謎の紙袋

タケさんに持って行かれました。

中身が気になります。

 

その後、邦子さんとの語り合いが始まりました。

 

その頃代表は、外で取材に。

 

ちょっと一服な人たち

 

人数が多いので、小型のアンプを使っています。 

 

毎回本気で話してくれます。

みんなに助かって欲しいから。大切な人を守って欲しいから。

話し終わった後、

「ちょっと疲れたから、少し休ませて」とこっそりスタッフに言ってくるときがあります。 

 

 

まだまだ続く取材。

 

出発式

今回は、スタッフ4人が(久田、久世、石田、武内)が

初めて前に立ってエールを送りました。

ちょっと石田くんの肘が曲がっています。しゃきっと。

私は若干、タイミングに乗り遅れました。

 

そして最後は、

 

恒例、集合写真です。

 

誰かの頭が写ってしまいました。。。

でも、みんなに会いにまた帰りたくなる、そんな写真が撮れました。

 

 

東別院に到着

 

「101回目の活動お疲れ様でした。」

「え?」

「あ、まちがえた!」

100回目という節目の活動を、無事に終えることができました。

 

次回、101回目の活動が楽しく笑顔あふれる活動となるように

+1枚おまけです。

老人憩の家周辺のパノラマ写真です。

クリックして拡大できます。

 

 

現地ボランティア まだまだ継続していきます。

お申し込みはこちらから↓

http://aichiborasen.org/volunteer

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回11日募金のお知らせ

2013年09月11日 11時42分27秒 | 震災孤児遺児応援ワンコイン・サポーターズ20,000人プロジェクト

こんにちは。

事務局次長の宮垣です。

本日9月11日をもって、東日本大震災発生からちょうど2年半が経ちました。

愛知ボランティアセンターは、これまでも、これからも、変わらず、応援の想いをしっかりと形にしていきます。

 

今日は第五回目となります、11日募金です。

17時~19時まで、栄三越前にて街頭募金を行います。(地下鉄東山線栄駅16番出口出てすぐ

途中参加、早退も自由です。

少しでもお時間のある方、栄近辺にお立ち寄りの方は、ぜひご参加ください。

募金箱を持って声出しをするもよし、リーフレットを配るもよし、

募金をしに来てくださるのも、大歓迎です。

ぜひ一緒に、震災でお父さん・お母さんを亡くした子どもたちへの応援の想いを届けましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エール3rd決起+第一回実行委員会&エール3rd年内のスケジュールについて(追加:第二回現地ボラ動画)

2013年09月11日 09時53分18秒 | 被災者応援犠牲者追悼イベント「エール」
皆さんこんばんは!!田中です☆
雨の日が続き、皆さん風邪などひいていませんか??
季節の変わり目ですので、気をつけて下さいね。
 
さて、タイトルの通り、、、
 
いよいよエール3rdの準備が始まります!!
東日本大震災からあと半年程で3年が経とうとしています。
私たちに出来ることは、限られていて、
でもその限られていると思っていた活動が、
たくさんのボランティアさんと活動することによって、「そんな事も出来るの??」
といわれる活動に変わっていきました。
たくさんの人が笑顔になる活動、そこに愛のある、あたたかい活動を作っていくことができています。
そんなみなさんと一緒に迎える3年目。
私たちにしかできない応援を形に。
 
初めての方も大歓迎です!!
申込は必要ありませんので、直接会場へお越しください。
 
みなさんと一緒に考えて、悩んで、時には誰かの意見で180度企画が変わったりして、、、
 
みんなでやるから出来ること。
 
是非ご参加ください!!
 
 
 ※会場は予定です。
10月6日(日)10:00~12:00 エール3rd決起・第1回実行委員会 東別院対面所下広間
10月6日(日)13:00~16:00 キャンドル瓶の清掃 
 
10月27日(日)10:00~17:00 第2回実行委員会 東別院対面所下広間
 
11月10日(日)10:00~17:00 第3回実行委員会 東別院対面所下広間
 
11月24日(日)10:00~17:00 第4回実行委員会 東別院対面所下広間
 
12月 8日(日)10:00~17:00 第5回実行委員会 東別院対面所下広間
 
12月22日(日)10:00~17:00 第6回実行委員会 会場未定
 
※ 全体MT10:00~12:00
  お昼休憩12:00~13:00
  各企画MT13:00~15:00(必要あれば延長可17:00まで)
 
キャンドルの6日以降のスケジュールは、担当者が決まり次第、掲載します☆
よろしくお願いします!!
 
 
いつも動画を作成してくださっているちえさんから、震災直後に愛知ボラセンが行った現地ボラの動画が届きました。
 
この景色を、空気を、色を、
忘れない。そう改めて思いました。
エール3rdへ向けて、心ひとつに頑張りましょうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー