介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

問その6 医学一般

2008-04-08 21:08:45 | 国家試験
【医学一般】 社会福祉の専門職でも知っておくべき医療知識という意味で「医学一般」がある。 全部で10問の出題のうち、最後の【問題80】をやってみましょう。 所要時間、1分。 回答とコメントは 明日の予定です。      ×       ×        × 【問 その6】 次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。 1 きちょうめんで真面目な性格の人は、うつ病になりやすい。 2  . . . 本文を読む
コメント

奄美山中のシラン

2008-04-08 16:04:03 | 奄美大島
午後のひとときを 徒然なる奄美 をみていて この花を見ました。 *オリジナルは素晴らしいです! 横尾忠則『隠居宣言』(平凡社新書、2008年3月)を読んでいて 「社会的時間」と「個人的時間」というたとえが面白かった。 というのも、 新学期になって、さまざまの委員会の分担を決めるというので さきほどまで「社会的時間」をとられたので、 「徒然なる奄美」で「個人的時間」を取り戻したという次第で . . . 本文を読む
コメント

今日から新学期の講義

2008-04-08 13:50:13 | ネットの世界
昨日までで新入生へのオリエンテーションが終わり 今日から新学期 JRもぐっと込んでいましたし、学バスへ向かう学生の列も幅広く長い。 新年度ということで学内の手続きのようなこともありますが、 教員としての関心事は、講義の展開方法ですね。 幸い、 前期の講義は、金曜日が最初です。 明日水曜日は、会議日。 木曜は、休みをとるので、準備は今日のうちにと、さきほどまで 教材の印刷など。 ○ 金曜2限の . . . 本文を読む
コメント (2)

生活モデルの視点からみる地域精神保健活動の発展過程

2008-04-08 07:05:31 | シナプスの笑い
【最後の章へ】 高木邦明編著『障害者福祉の研究課題と方法』(学文社、2008)を読んできました。 今日は、 第10章 生活モデルの視点からみる地域精神保健活動の発展過程 です。本文だけで、p156-p183。参考文献135本が挙げられる。 著者は、宮薗美恵子(鹿児島県保健福祉部保健医療福祉課 地域保健担当参事) 【時代区分】 地域精神保健福祉活動を 1951年~1964 1965 ~1974 . . . 本文を読む
コメント

宮島洋「社会保障と税」を読む

2008-04-08 05:24:50 | 経済
【季刊年金と経済】 年金についての理論的な研究は『季刊年金と経済』に掲載されるものが注目されます。最新号(2008年3月28日付。写真は、その表紙)に掲載されてた「社会保障と税」は、専門的な内容ですが、タイムリーでもあり、無謀ですが、その要点をブログで紹介してみます。A4版で、p17-p25。 著者の宮島先生は、東大経済学部で財政学を講じ、現在は早稲田大学教授。 (東大の定年は、昔60歳、現在は . . . 本文を読む
コメント

主任児童委員【2008社会福祉士国家試験 その5の回答とコメント】

2008-04-08 04:20:59 | 国家試験
【児童福祉論から】 児童福祉論は10問出題されます。 最後に、事例問題があって、事例を読んで答えるものが3題あります。 ですから、普通の五択の問題は、7問です。 *この7問+3問(事例)=10問というスタイルは、老人福祉論、障害者福祉論も同じです。 このブログのシリーズでは、問題集のように、科目ごとに順番にやらず、比較的易しいもの・基礎的なものから、バラバラで、毎日1題解いてみる というやりか . . . 本文を読む
コメント