介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問その11:回答】と【問その12:問題】

2008-04-17 15:19:25 | 国家試験
【問その11:回答】 問その11は、「公的扶助論」から。2008年出題の通算「問題30」です。 正解 1 思考過程 選択肢3、4、5は日本語としてというか常識としておかしい、 とすぐわかります。 選択肢3 「それ以外」つまり年間訪問計画以外に訪問してはいけないとは・・ 選択肢4 「患者本人に限って」というが、むしろ家族に面接するのが適切なこともありそう・・ 選択肢5 「保護停止中」こそ、助言 . . . 本文を読む
コメント

【新刊紹介】『ダンス・セラピーの理論と方法』(八木ありさ)

2008-04-17 13:50:37 | 音楽ケア→別ブログ
【本屋さんの「音楽」コーナーで】 八木ありさ『ダンス・セラピーの理論と方法』 サブタイトル:舞踊心理療法へ向けての序説 彩流社、2008年2月5日。 275ページ、2800円+税。 著者は、日本社会事業大学准教授。 【何故買ったか?】 普通だったら、私がこのようなタイトルの本を買ったり、ブログで紹介するなんて と不思議に思いますね。 ○ 明日の大学院の講義で、「音楽療法」に関する話題に時間をと . . . 本文を読む
コメント

明日夜の大学院講義【第2週】

2008-04-17 11:01:42 | 介護福祉
【私の分担・・・】 私の大学院での講義題目は 「高齢者福祉学特講」となっている。 内容的には、 本来なら ○ 高齢者に関する政策的なこと ○ 高齢者ケアに関する臨床的なこと の両面があり、私は、その政策的なことの担当ですね。 これを両方できる専門家はいないので、理想を言えば 「高齢者政策学」を担当する教員と 「高齢者ケア学/臨床」を担当する教員がいればよいのですが・・ 勤務する大学院では、 . . . 本文を読む
コメント (2)

明日は第2講(社会福祉概論Ⅰ)

2008-04-17 08:37:24 | 722教室で
【90分を幾つかのパートに】 写真は(薄いのでごめんなさい) 介護福祉コース1年生 明日の講義のプログラムです。(A4で1枚におさめます) 私の講義は90分の持ち時間を幾つかの要素にわけて展開するので 学生が混乱しないように 進行案を5分刻みで示しておくのです。 ○ 時間を示すことで緊張を保つ。 ○ あと何分で終わる・・という安堵感もあります。 ○ テレビのバラエティ番組的にいろんな要素を . . . 本文を読む
コメント

探知力は現場にあり【後期高齢者医療制度 その6】

2008-04-17 04:54:31 | 介護福祉
昨日付けの masaの介護福祉情報裏板 読みました。 後期高齢者医療制度の本質的な問題点 診療報酬のことなど、これから起きるであろう問題 が整理された優れた記事です。 【これに対して学者たちは・・】 ○ 昨夜NHK19:30 クローズアップ現代をご覧になった方も多いのでは? 当惑と絶望のお年寄りの表情が消えません。  ですが、駒村庸平(慶應義塾大学)という人のコメントでは問題点が良くわ . . . 本文を読む
コメント