介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

アメリカの経済学ブログ241のランキング

2008-04-15 16:28:54 | ネットの世界
マンキュー教授のブログのリンクから見つけました。 マ教授は、リスアップされている241のブログの第5位です。 アメリカの経済学ブログ 第10位に Brad DeLong が入っている。 この方は、カリフォルニア大学バークレー校の教授で マンキュー教授が保守系であるのに対して、革新系というので 私としては、バランスをとってこちらも読むのですが、 ブログの編集としてはマンキュー教授の方がわかりやす . . . 本文を読む
コメント

過疎の集落に認知症や孤独死のないわけ【山中隆夫先生】

2008-04-15 15:32:45 | 認知症
かねて 加計呂麻島には 高齢者の認知症や孤独死は ないのでは? とすれば何が原因なのか? ということを考えていました。 4月1日に 私の研究室の向かいに赴任された 山中隆夫先生は、 3月まで鹿屋体育大学の教授で心身医学がご専門です。 少し前ですが (2004年6月12日)鹿児島いのちの電話15周年での先生のご講演です。 鹿児島いのちの電話 右上の 「講演・出版物」をクリックしてください。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新学期2週目の大学

2008-04-15 14:03:43 | ガヤの人びと
鹿児島は まだ桜が残っています。 レストラン ガヤコーヒーは図書館の4階にあって そこからは まだ桜をたくさん見ることができます。 つつじがかなり目立ってきました。 久しぶりに ランチをアップしました。 (昼食はほとんど毎日ここですが・・) 新学期でたくさんの学生がきています。 今日は豆腐ハンバーガーです。 左上にあるのは野菜の煮たのに味噌で味がついていました。 新学期も昨日で最初の講義が1 . . . 本文を読む
コメント

新しい分野を学ぶ【用語辞典から】

2008-04-15 13:10:12 | 音楽ケア→別ブログ
【音楽療法の基礎を知る必要が・・】 4月11日金曜日の修士の講義で Bさんのテーマが「音楽療法」であることを知る。 私は、臨床系の専門ではないので、「無理ではないか」 とも思いますが 「初めての分野をどのように勉強すればよいか?」 の事例を(学部の新入生に)示す という大義名分を思いつきました。 【最初は、簡単なものから】 勉強を始めるのに一番大切なことの一つ 「一番簡単(薄い・短い・安い・・ . . . 本文を読む
コメント

ついに読み終わりました【知的障害者の成年後見の原理】

2008-04-15 12:22:30 | 成年後見
細川瑞子『知的障害者の成年後見の原理』(信山社、2007) をこのブログで紹介したのは 2007年12月21日でした。 それから 少しずつ読みついで ようやくさっき、310ページ読みきりました。 *このあと334ページまでは、文献リスト。 前回このブログで取り上げたのは 3月14日でしたから あと少しとなってからも1ヶ月かかってしまいました。 途中、「岩清水」さんから励まし?もいただき なんと . . . 本文を読む
コメント (3)

【報告書】スクールソーシャルワーカー

2008-04-15 10:43:24 | 経済
【日本社会事業大学】 写真では 「報告書」の文字がようやくみえるのですが 日本社会事業大学社会事業研究所から送られてきた 平成19年度教職員共済生活協同組合助成事業 平成19年度日社大市民公開講座 「いじめ:果てしない連鎖は断ち切れるか~  スクールソーシャルワーカーの役割を通して」 を紹介します。 【内容】 報告書のタイトルは 「学校におけるいじめ問題に関する福祉的視点からの普及・啓発事業 . . . 本文を読む
コメント

【問その9回答】と【問その10問題】

2008-04-15 10:09:58 | 国家試験
【問その9の回答】 は、2008年「障害者福祉論」の4問目。 正解は、1 です。 これは、日本語の知識で正解できたのでは? ○ 出題形式で、このような文章を埋めるものがしばしば出されます。 ○ その場合の材料は、今回のような政府関係の計画書や「厚生労働白書」のさわりの部分が使われることが多いです。 今日からは、 前回の回答・コメントと 新しい出題を一緒の記事で書きます。         . . . 本文を読む
コメント