介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1957号 子どもの貧困ゼロ社会への10のステップ【イギリス2005】

2008-12-09 21:25:39 | 経済
安部彩『子どもの貧困』(岩波新書、2008-11)について取り上げました。 (12月2日付、第1922号) 岩波書店編集部新刊の紹介 の11月20日 1157 に、 著者の紹介や目次がアップされています。 きょうは、「その2」ということで、少し、自由に、この本の全体の構成をみてみました。 「子どもの経済的な状況」を分析するのですが、この分析を通じて、高齢者は若い人たちなどの貧困もより明確に . . . 本文を読む
コメント

第1956号 原慶子『福祉コミュニティの礎』(ドメス出版、2007)を読む

2008-12-09 18:30:33 | 社会福祉
原慶子氏は、群馬県の社会福祉法人「新生会」の理事長です。 たくさんの著作がありますが、 『福祉コミュニティの礎(いしずえ)』(写真)をテキストに日本の福祉現場で鍛えられた福祉哲学の代表例として学びたいと思います。 *いわゆる学者先生の著作とは一味ちがうのでは、と期待しています。 副題に、 「自然・いのち・平和・芸術」とあります。 ドメス出版から2007年10月刊行。同社のHPには目次がないので、 . . . 本文を読む
コメント (2)

第1955号 筑紫哲也『スローライフ』(2006)その2

2008-12-09 14:55:32 | 映画・読書
写真は、 岩清水日記12月7日の記事からお借りしました。 第2章(「章」とはなっていなくて、ただ「2」ですが・・便宜) *12月8日第1947号でこの本を取り上げました。15章あるので、1回1章として感想を述べ、教訓を汲み取りたいです。 エッセイ集で 特に論理的な主張をする本ではない。 ですから、いろんなことが書かれていて、読む人、読むとき、受けとめ方はさまざまでしょうね。 ○ タイトルは . . . 本文を読む
コメント (2)

第1954号 ヨーロッパ人口の長期予測

2008-12-09 08:33:51 | 地球→ドイツブログ
Brussls Blog の少し古い記事(2008.08.27)ですが、ヨーロッパの主要6カ国の人口の長期予測の比較をコメントしています。 *アップに少し時間がかかります。 著者のTony Barberは、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズのブラッセル支局長です。 EUの統計局Eurostatの最近の人口予測から、 2060年の主要6カ国の予測人口を挙げています。(単位:100万人) . . . 本文を読む
コメント

第1953号 学校へ行けない7700万人の世界の子どもの半分は戦闘地域に

2008-12-09 05:38:14 | 地球→ドイツブログ
イスラム文化圏の英語オンライン ALJAZEERA は、戦闘地域の学校をルポしています。(写真。12月6日版) タイトルは Lessons in conflict (戦闘の中での授業) ガザ、アフガニスタン、イラクをルポしている。 ”Everyone has the right to education" と世界人権宣言は謳った。 世界で学校へ行けない7700万人の子どもの半数は、戦闘 . . . 本文を読む
コメント