Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

55年前のカメラと20年前のフィルムで。。

2021年07月25日 | 日記

前回はハードオフで見つけた50年前のカメラ、

Nikomat ELの記事でした。

フィルムで撮りたい。。

チョットしたマイブームです。

まえも、ちょっと触れた通り、、

本来ならば、電子制御カメラでは無く、

フル機械式カメラで‥ そう、思っているのです、、。

「置き忘れた 子供の夏帽子」 #Nikomat FTn +NIKKOR-Q Auto F3.5 135mm(フィルム)

という訳で‥ 今朝届いたカメラの話です。

前回の50年前のEL、、そこから更に5年前、55年前に発売された

Nikomat FTnの記事です。

私の理想通りのフル機械式カメラです。。

電池が入るものの、露出計を動かすだけの電池、、

仮に電池が無くても動くのです。。

#マウント部分に独特なシャッタースピード設定ダイヤル

#突起はシャッターリングを回すレバー

すべて、手を掛けないと写真を撮ることはできません。。

それこそが、撮る。。という行為そのものなのだと思います。

触ってみてください。。

ほぼ全てが‥ 金属とガラス。。

匠の手によってくみ上げられた道具です。

シャッター音が心に響いて来ます。。


ここからは、

デジタルとオールドレンズ。。

「叫ぶ木 1」

「叫ぶ木 2」 


#Nikon D700+NIKKOR-Q Auto F3.5 135mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前のカメラと20年前のフィルムで。。

2021年07月18日 | 日記

丁度1週間前の日曜日。。

ハードオフで見つけてしまった50年前のカメラ。

”Nikomat EL”(Nikonのカメラ)

ジャンク‥?  現状品‥? 

袋のままで‥ 開けて確認することが出来ない品物。。

35mm F2.8のレンズ付き。

なんと‥ 1.500円 (;・∀・)

そこそこ綺麗そう…

ビニールの袋の上からレバーを巻いて、

シャッターボタンを押してみた。

”カシャ”っと切れた!(*^^*)

レジに持っていき‥

茶:「これは、動くの?」と… 店員さんに聞いてみた。

店員:「動作確認無しで売るので、激安なんですよ。」

「ジャンクかもしれないし、動くかもしれません。」

ダメもとで‥

茶:「袋開けて確認できますか?」

店員:「袋を開いての確認はご遠慮ください‥」 (~_~;)

茶:"(-""-)"

今、自分ではnikonのカニ爪付のオールドレンズにはまっていて‥

Ai改造をしてD3桁のデジタルカメラで撮っているので、

出来ればカニ爪を使えるnikon「ガチャガチャ」機能を持つ

オールドカメラを探していたのです。。

そして目の前に、降ってきたように… (◎_◎;)

茶:「これ‥、下さい。」(^^;)

動くだろうか?

車の戻り‥ 開封。。

シャッタースピードの変化の確認‥ 変化無し‥ (◎_◎;)

露出計の確認‥ 動かない‥ (◎_◎;)

‥ ジャンク‥  (´;ω;`)ウゥゥ  汚れたレンズだけでも‥ 

掃除すれば、使えるか… 泣きながら心に呟きました。

まあ、とりあえず スマホで使い方を検索していくと、、

完全機械カメラと思っていましたが、

(電池が無くても動く機械式)

実はこれ、電子シャッターを持つ日本最初のカメラとの事‥

(電池が無いと動かない‥)

なるほど‥ 当然、電池は枯渇しているだろう、、

早速、大型電気店に行き‥ 店員さんに聞くと、、

当店では、扱っておりません、、と。  (;・∀・)

‥ そりゃそうだ‥ 今時、、簡単に売っているわけは‥ない、、

もう、Amazonしかないと思い発注だけを済ませ、動作確認も出来ず帰宅。

目の前にあるのは‥ 憧れの「ガチャガチャ カメラ」、、

はたまた、ただのガラクタなのか… (;´・ω・)

翌日、Amazonから到着。 早すぎる。。

早速、電池をセット。

実は、電池を入れる場所‥

とんでもないところにあります、、

”シャッターボックスの下ですよ‥ ”

さてチャックボタンを押し‥

まずは、OK!

シャッタースピードダイヤルを回し、確認。

”変化あり!”( ^)o(^ )

露出計も動いているようです。

そして、ついに、nikonの儀式である”ガチャガチャ”レンズ装着。。

まず、レンズをF5.6に合わせカニ爪の切り込みをガチャガチャのピンに合わせ

マウントに入れます。

絞りをずれないように中央まで回し‥ セット。

そしてまず、絞りリングを時計反対周りに”ガチャ!”と。。

そして、絞りリングを今度は時計方向へ”ガチャ!”と。。

これで、ガチャガチャリングの開放値が赤点でセット表示され、

本体に開放値が伝わるわけです。

なんと素晴らしい露出連動アナログ機能。。

そして、あとは遮光モルトがボロボロなので、各所交換。

シャッター膜を養生して、

裏ブタの蝶番のモルト交換。

あとは‥ D一眼でも使えるようう、付いてきた35mmレンズのAi改造。。

いつもなら、レンズ裏側のマウントをバラし、削る絞りリングを取り出し

削り作業をするのですが、、

マウントのネジがすでになめられ‥ 分解できず…

全養生して削りました、、(^^;)

そして、レンズ掃除。。

かなり、綺麗にはなったのですが‥

中玉のふちの曇りは完璧には‥ (*´ω`)

まあ、撮影には問題ないでしょう。。

こんな夜なべを今週は続け‥

ついに、テスト撮影。。

フィルムを買うか買わないか…迷い、、

光漏れがあるかどうか‥ ?

シャッタースピードがズレていないのか‥ ?

などなど‥ 綺麗な写真は二の次だったので、、

なんと、

20年前のフィルムを装着‥

もともと、現場資料用フィルムなので‥

仙台のイベント広場と言われる定禅寺通りへ。。

帰り道、ヨドバシに向かい早速現像。

やっぱり‥ 

20年前のフィルムは‥ かなり厳しい、、(´;ω;`)ウゥゥ

因みに、オールドレンズを付けたD700。。

使用期限を過ぎたフィルムも味がある。。と、、

( ̄▽ ̄;)

でも、、このフィルムは‥ アウト!、、

次回の休みに、、リベンジを!。。( ̄▽ ̄;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきた、カラス足袋。

2021年07月07日 | 日記

箪笥の引き出し‥

予想外のモノが、、一番隅っこに。。

”カラス足袋”

多くの人は、”祭り足袋”と言うのかもしれない。

舞台関係で飯を食ってきた俺、、

木綿で底の色まで黒い足袋は”カラス足袋”と呼んでいた。

手元に無くなってしまったが… 自転車タイヤ底の雪駄は”舞台雪駄。

それを履きながら、年の1/4。。劇場公演と言われる旅生活…

舞台人生の初日は大阪、今は無い”中座”。。

倒れる前、、最後?の劇場は、東京の”明治座”、、

やく、三十年の舞台人生‥ 

目の前に出てきた”カラス足袋”を見ながら思う。。

”黒子”人生…


いや、

俺の千秋楽にはまだ時間があるさ。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様‥ ホワイトバランスは、、

2021年07月04日 | 日記

連日の雨模様。。

外に出るのは‥

でも、ガソリンの給油と食料品の買い出しはしないと、、

車に乗せっぱなしのコンデジでパチリ。

まるで、水中眼鏡から見ているよう。。

雨の日は、色も沈んでしまう。

当然ホワイトバランスはオート、、

まあ、こんなもんだろうと思いながら、いま一つ、、

家の戻って、デジイチでも窓から‥ 撮ってみる。

RAW現像で修正をしてしまうからと… 

手を抜いている気がする

でも、RAW撮りでも、ホワイトバランスは合わせておかないと影響が出る、、

 

しっかり合わせてみようと思い、

久しぶりにグレーカードを引きずり出した。

カメラのMENUからホワイトバランス→プリセットマニュアルへ、

グレーカードを使って設定完了。

 

 

やはり、合わせるといいですね。、

雨の日の撮影も楽しくなりそうです。。

でも、濡れるのは‥ (^-^; 勘弁です、、

 

さて、明日も雨の日なのでしょうか?

良い一日でありますように。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする