Chaprinの部屋。。

当たり前の生活の中に… ふと気づくと、素晴らしい瞬間と出会えます。それを繋いでいければ幸せです。

9mm キャップレンズ。。ひん曲がったスナップ。。

2024年03月31日 | 日記

今日は暖かったです‥っていうか、、暑かった。。

数日前、雪が舞っていたのに‥

ほんとう、、地球壊れているんじゃない?、、と思います、

 

 

 

それは置いておいて‥ 

息子の二年逆放置していたチャリンコに空気を入れ

首にカメラをぶら下げ‥

前回同様… ひん曲がったスナップを撮ってきました。。

 

そう、キャップに穴を開け、レンズを付けたような、

廉価でお遊びの様なレンズですが‥ よく写る。。

 

【レンズレビュー】楽しく撮ろうぜ!『オリンパス ボディーキャップレンズ魚眼・広角』

 

 

 

 

#楽天、ホーム球場(宮城球場)

 

 

 

 

 

#仙台駅 東口

 

 

 

 

 

 

#ガードを潜ると、駅西口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ようやく梅から桜へ。。

明日も、良い一日でありますように。。

 

先日、茅葺を葺き替えた薬師堂南門

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角でパンフォーカス‥ 9mmキャップレンズ

2024年03月30日 | 日記

ちょっと、、気まぐれで、、

普段は使うことは‥ まず無いレンズ。。

ボディキャップレンズと言うらしい。

その名の通り、レンズのキャップの様な薄いレンズだ。

パンケーキレンズという薄いレンズもあるが‥

もっともっと薄い…

 

 

そして超広角。。

フィッシュアイとも言われるが‥

このレンズはフィッシュアイほどではないと思うが、、

 

レンズ機構は非常に簡素。

絞りも固定でF8のみ。。

固定焦点レンズ、、パンフォーカス。。

ピントなんか必要ない。

 

このレンズはオマケで0.2mの切り替えがあるが‥

 

とにかく約1m~∞まで、ピントが合う。。

逆に言うと、ボケの絵は絶対無理…

 

そしてとにかく値段が安いレンズ。。

新品で1万前後で買えちゃう。。

 

フジフィルムの「写ルンです」と

レンズの考え方は一緒。。

 

でも、レンズはそこそこ良い作りのレンズなので、まともな絵が出る。

 

いや~ でも、この絵は不思議。。

 

 

 

このダイナミックな広角で日常を切り抜くと

説明は不要だと思う。。

 

 

 

明日も良い一日でありますように。。

 

基本情報|フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)|デジタル一眼カメラアクセサリー|アクセサリー|製品・オンラインストア| OM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペトリV6のケースを作りながら。。

2024年03月24日 | 日記

革が少しだけ残ったので、

もう一つ作ってみようかと‥

思い出したカメラ。。

ペトリV6。。

多分、もう一度フィルムで撮りたいと思い始めた時のカメラの一台だと思います。。

10年くらい前、手に入れたのがNikon のFTN。。

そして次に手に入れたのが、、このV6。。

V6の方はというと‥

いつもお世話になっている老舗カメラ屋さんの入り口に

ディスプレイされていたカメラで。。

可愛いな~と思って見ていました…

でも「売り物ではありませんと、、」と貼られていた、、

その当時、ペトリという名前さえ知らなかったのですが

調べていると‥ ちょっと不思議なメーカーだなと‥思いました、、

日本のカメラ史の中で、一番の老舗カメラメーカーである「コニカ」(小西六写真工業)

の二番目に出た老舗メーカである明治40年創業の「栗林製作所」であるとのこと、

なんとも凄いメーカーだと思います。。

ペトリという、キリスト系の名前が付いているのは、

なんかしらのこだわり?があったのだろうと思うが。。

一貫して、自社製品(シャッター、レンズも含め)で開発し作り上げる‥

尚且つ、高級カメラは作らず、、

常に普及機を作り続けていたメーカーであったと思います。。

フィルム遊びを始めたころ、よく仲間の一人に

ペトリのカメラの話をすると‥

「ゴミカメラ!」だと言われることがあります、、

確かに、動いている物は確かに少ないし‥

値段も10年前は、ほぼ値段が付かない状態、、( ̄▽ ̄;)

でも、今最近のZ世代フィルムカメラブームのせいか、

ペトリもビックリするほど中古値段が上がっています、、(◎_◎;)

昭和40年ころV6の値段はF2レンズ付きで23.800円。

ペンタックスのSPがF1.4レンズ付きで49.000円‥

ニコン F フォトミックF1.4レンズ付きで77.700円。

今の金額で言えば約10倍で。。

いかに一眼レフカメラが高価だったのかが解り、

V6が当時のファミリーカメラの金額で

買えた一眼レフであったのかが解ります。

でも驚くことに「安かろう悪かろう」と言うことで

V6は売れず‥ 尚且つ買っても安物イメージということで

メンテすることも修理することも無く‥

使い捨ての状態で消えていった、、ということだったのでしょう、、

僕の最初に手に入れたV6は、シャッターは切れるものの

ファインダーのペンタプリズムが腐食‥ 

ファインダーの中にゴミが浮いているように見えました、、

そんな折、いつものカメラ先輩から、壊れているけど

プリズムは使えるぞ!と‥ 別なV6を貰い‥

ニコイチにして、今となっているわけです。。

ただ、この二年近く使っていませんが‥

ケースを作りながら‥

二年前のネガをスキャナーで通してみると‥

なんとも言えない‥ フィルムの世界が再現されました。。

久しぶりに、フィルムを入れてみようかと思いながら‥

ケースは完成したようです。。

PETRI V6 - petri @ ウィキ

レンズマウント ブリーチロック 自動絞り シャッター 一軸不回転フォーカルプレーンB・1/2~1/500 重量・大きさ 143x95x88.5 870g(55mmF2付き) 価格 ¥23,800(55...

PETRI V6 - petri @ ウィキ

#フジカラー 100 / キタムラ ラボ / エプソン F720

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ元気! 一緒に撮ろう。。D700

2024年03月19日 | 日記

先週半ばから、事情があって休みになっています。。

流石に一週間は長い…

一週間でフィルム一本という縛りを決めているので‥

FEで使ってしまったので‥ 

さてフィルム以外、、何で撮ろうかと?…

基本に戻って、一年ぶりのD700(2008年)を持ち出しました。。

発売されて16年、、

フィルムカメラなら一~二世代前のモデルともなりますが、

デジタルカメラでは… 

もうクラシックと言われるカテゴリーに入ってしまいます、、

D700 | ニコンイメージング

機械式のフィルムカメラであればメーカーが衰退しても、

カメラの修理職人が存在する限り、メンテをすれば100年過ぎても動くでしょう。。

でも、デジタルになって、、

中身はコンピューター式になり、

修理はユニットや基板交換となり

メーカーの言う、サポート期間を過ぎると修理不能へ… と、、

確実に動かなくなります、、

自分の持っている一番古いデジイチはNikonのD1H(2001年)ですが、

最近は電源が入ったり… 入らなかったり… 動作中、突然電源が落ちたり、、

持ち出しての撮影はもう使えないでしょう、、

D700も、まだ動いてはいますが… 約16年を過ぎ、、

デジカメ20年と言われるまで、あと4年‥ いやいや、まだまだ。。

今では信じられない低画素、約1.200万画素のフルサイズではありますが、、

僕にとっては十二分な絵を出してくれていると思います。。

自分の足腰が動く間は、

たまに、一緒に付き合ってほしいと思っています。。

梅の花も形になって来たようです。

依然と同じようね絵ではありますが、

クラシックデジタル D700の絵をご覧ください。。

#せんだい農業園芸センター

時折、風に乗り雪花は舞ってきます。。

早く春の風が吹くといいですね~。。

#Nikon D700 / AF NIKKOR 24-85 1:2.8-4 D

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FEのケースを作りました。。

2024年03月19日 | 日記

前回のNikon FEの話でした、、

 

自分の場合、基本的にアンダーボディーケースは

付けて使いたい… そう思っています。

出来れば純正。。

さすがに1980年以降の純正ケースは

ビニール製のようなものが多くなりましたが、、

1970年代まで中級以上のカメラは本革製の純正ケースがありました。

 

そんなわけでFEの純正ケースを見つけていました…

中々見つからず‥

Amazonを覗くと… いま旬のオールドカメラ

FM系なので、嘘のように色々なメーカーから現行デザインで

売られているのにビックリ!

値段も5.000円~15.000円、、これまたビックリで、、( ̄▽ ̄;)

FEボディとほぼ一緒の相場価格、、

これでは流石に買いたく無い…(´;ω;`)ウッ…

 

そんなわけでレザークラフト屋を覗き

30cm×15cmmのなめし牛革を約1.000円で買ってきました。。

 

昨夜、革に色を載せ。。

今日の朝、8:30から作り始めました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

固定するためのネジ穴を開け、、

 

 

水が染み込まないように…

仕上げ材を塗ります。。

 

 

気が付けば12時を越えていました。。

 

 

当然、同系、同サイズですので

FMでもOK!

多分、FM2でもFE2でも。。。OKのはず。。

 

 

 

まあ、素人バリバリですが…

自分では…満足です。。(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする