ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

ワイン・コーリング

2019-11-04 16:11:02 | わ行

こちらは南仏で自然派ワインを造る醸造家たちのドキュメンタリー。

これまた、個性的なのだ!

 

******************************

 

「ワイン・コーリング」70点★★★★

 

******************************

 

「ジョージア、ワインが生まれるところ」(19年)とともに

「映画で旅する自然派ワイン」の特集上映で公開中の本作。

南仏ルーション地方で自然派ワインを造る生産者たちのドキュメンタリーです。

 

ジョージアワインから続けてみると、

まずロックミュージック&ゴリゴリにカットを刻んでくる

ハードなオープニングにビビる(笑)

 

同じ自然派ワイン括りでも

これほど味わいが異なるとは!

 

でも、進んでいくと、なるほど~と思う。

彼らはちょっとヒッピーなんだなあ

自然派、というポリシーのもとで

いわばコミューンを形成している人々なのだ。

 

彼らの造る自然派ワインは、

認証機関の規定に基づいて造られる「ビオワイン」ともまた違っていて

超我が道なやり方を貫いている。

 

農薬や化学肥料NOはもちろんのこと

添加物もナシ、ある人なんか機械も拒否し、馬で畑を耕したりもしていて

とにかく「自然のまま」がモットー。

 

注目はされているけれど、

まだまだ、かなりの少数派なんですね。

 

そんな彼らが、いかに闘い、相互互助によって成り立っているかが

この映画からよくわかります。

 

そして

「自然のまま」は当然ながら「放っとけばいい」とは違う。

 

ケミカルは使わないけど、そのぶん

めちゃくちゃ科学的に成分を分析したり、気象変化を読んだり

最先端のアプローチもあるんです。

 

そこのところも、実におもしろかったなあ。

 

研鑽を怠らず、ワインに全身全霊の

反骨者たちって感じ。

 

こちらのワインも希少ですが

試飲会でいただいたものは、どれも個性的で超おいしかった!

ぜひ機会あればお試しください~

映画に登場する生産者のワインがあるのはこちら。

オルヴォー

 

★11/1(金)から

「ワイン・コーリング」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージア、ワインが生まれたところ

2019-11-04 15:28:28 | さ行

世界遺産であるワイン造りを守る人々のドキュメンタリー。

 

*********************************

 

「ジョージア、ワインが生まれたところ」72点★★★★

 

*********************************

 

ジョージア(グルジア)で

世界最古のワイン造りを守る人々を追ったドキュメンタリーです。

 

ワイン好き&こんな記事も書いてるワシとしては

「勉強したことが、全部映像になっていて助かる〜!」という感じ(笑)

ただ、決して「お勉強チック」ではない。

 

監督は

米ロサンジェルス生まれの女性で

案内役はパートナーでもあるトップソムリエ。

 

二人は長年、外食産業で働いてきたそうで

おそらく、大の「ごはん好き」なんでしょう(笑)

なのでジョージアの食、人々の生活もしっかり紹介され、

興味の対象が素直、かつ、ツボを得てるという(シャレ?笑)

なかなかのコンビなのでした。

 

で、

ジョージア最古のワイン造りとは

素焼きの巨大な壺(クヴェヴリ)に固有品種のブドウを入れて、

土に埋めて発酵と熟成させるもの。

 

この映画では

クヴェブリを粘土から作る様子(すごい!でかい!

焼いて、土に埋める様子も見られて嬉しい。

 

そして甕を埋めるとき、収穫のとき、

9ヶ月後に開けるとき、すべてに祈りがあるんですね。

 

ワイン造りが神聖で聖なる行為であるんだなあと。

そしてこの地では

ワインも食も、すべてが大地のエネルギーと陽の要素に満ちている。

観ていて、何もない気持ち良さがあります。

 

だけど、同時にジョージアの土地には

侵略のつらい歴史が染み込んでもいる。

 

「肥料は何を使ってるんですか?」と聞かれて

「我々の血と涙の歴史だ」と答える生産者の言葉。

これ是なり、でした。

 

そして

鑑賞後はぜひ、その個性的な味をぜひ味わってみてください!

映画に出てくる生産者のワインを扱っているお店もありますよ~

ノンナアンドシディ

 

★11/1(金)からシネスイッチ銀座、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。

「ジョージア、ワインが生まれたところ」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする