ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

サバービコン 仮面を被った街

2018-04-30 20:11:22 | さ行

 

ジョージ・クルーニー監督×コーエン兄弟脚本。

 

「サバービコン 仮面を被った街」59点★★★

 

**********************************

 

1950年代、郊外に開発された

美しい新興住宅地サバ―ビコン。

ここには

理想の暮らしを求めて、さまざまな人がやってきている。

 

サラリーマンのガードナー(マット・デイモン)も

妻ローズ(ジュリアン・ムーア)と、息子(ノア・ジューブ)と

夢の暮らしを求めて、ここに住み始めた。

 

脚が不自由なローズは車椅子生活だが

家にはローズの妹マーガレット(ジュリアン・ムーア、二役)が一緒に暮らし、

家族の世話を焼いていた。

 

だが、平和なガードナー家の日々は

ある事件で一変することに――?!

 

**********************************

 

ハリウッドの“兄貴”(確かに。笑)ジョージ・クルーニー監督作品。

 

「グッドナイト&グッドラック」(05年)よかったし

マット・デイモン主演×コーエン兄弟脚本ということで期待大!だったんだけど

案外、中身はフツーだった(笑)。

 

宣伝イメージも「なんか、この街に、問題があるのか?」というムードが感じられたので

そっち方面を想像していたんだけど、

不倫や殺人、そしてドロ沼……という

割にオーソドックスなノワール劇だったのですわ。

 

お話は1950年代に郊外の住宅地で起きた

実際の事件をモチーフにしているそうで

なるほど

ヒッチコックっぽいクラシックさを狙っているのかな、という感じ。

 

 

ただねー、まず一番の残念要素は

ジュリアン・ムーアが、マット・デイモンの現在の妻ローズと、

ローズの妹の二役をやっているところ。

 

これが、そもそも混乱のもとなんですよ。

最初にローズとマーガレットが2ショットで登場するシーンとか

「母娘なの?」とか思っちゃうし、

関係性がわかりにくい。

 

さらに、彼らの隣人に越してくる黒人一家の話との絡みも不完全だし。

 

 

まあ、次第に状況はわかってくるんですけどね。

 

画一化され、偽善の空気が漂う不自然な“街”の描写は

同じマット・デイモン主演の「ダウンサイズ」のほうがよくできてたなーとか。

 

ただ、よかったのは

「ワンダー 君は太陽」(6/15公開)で印象的だった少年、

ノア・ジューブ君が夫婦の息子役で出てたこと。

彼はいいですよー。

 

★5/4(金・祝)からTOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開。

「サバービコン 仮面を被った街」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティ・ケイク$

2018-04-25 23:33:46 | は行

 

これマジですごくイーぜ。←感化されてる。

 

「パティ・ケイク$」79点★★★★

 

*********************************

 

パティ(ダニエル・マクドナルド)は

地元・ニュージャージーでくすぶる23歳女子。

 

かつてロック歌手だったが、いまは呑んだくれの母と

車椅子の祖母と暮らす彼女は

そのボリューミーなルックスから「ダンボ」と呼ばれ、揶揄されている。

 

しかし彼女の夢もまたでっかい。

パティは大好きなラップで世に出て、地元を出ようと考えているのだ。

親友男子のジェリ(シッダルダ・ダナンジェイ)とコンビを組み、デモテープを作ろうとするが

現実はなかなか厳しく――?

 

*********************************

 

サンダンス映画祭で審査員大賞にノミネートされ

かつてないほどの権利の争奪戦となったという本作。(読み方は、パティ・ケイクス、でいいそうです)

うーむサンダンス、やっぱり信頼性高い!

 

描かれるのは

地元でくすぶるボリューミーなラッパー女子の日常と、挑戦。

 

冒頭から、憧れのラップの神様と夢のなかで共演し、

あれ、妄想系の腐女子?かと思いきや、

いやいや、これがなかなかの才能の持ち主。

 

地元男子とのハードなフリースタイルラップバトルも受けて立ち、

瞬時に繰り出す、切れ味するどいリリック、そして

その堂々たるライムっぷり!

(SRサイタマノラッパーとかで憶えた言葉。笑)

 

しかし、その中身は

実は超・繊細で乙女。

 

「認められたい」「世に出たい」という思いと

「あたしなんて」とのせめぎ合い、

 

舞台本番前の胃のせり上がるような緊張も、

気になる男子への視線も周りにバレバレな様子も

こちらを一喜一憂させ、どんどん魅せられていく。

 

そんな彼女を上手に盛り上げ、励ます、親友男子ジェリとのチームワークのよさ。

さらにパティは

“一見やばそうな”ある男子の音のセンスを見抜き、

そこにイレギュラーで車椅子おばあちゃんも参加し、

自分の“音”をみつけていく。

 

この高揚感!

そして、ラストにある、もうひとつのしかけ。

 

いや~うまい映画でした。

 

見終わっても

パティと男子2人×おばあちゃんコンビ「PBNJ」の音楽が、マジで頭から離れない。

サントラ、おすすめっす(笑)

 

★4/27(金)からヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で公開。

「パティ・ケイク$」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・スクエア 思いやりの聖域

2018-04-24 22:57:05 | さ行

 

きました!究極の「いや~な映画」!(笑)

 

「ザ・スクエア 思いやりの聖域」80点★★★★

 

*********************************

 

現代のスウェーデンに暮らす

クリスティアン(クレス・バング)は現代美術館のキュレーター。

 

シャレたスーツを着こなす“勝ち組”然とした彼は

「ザ・スクエア」という新しい作品の公開を発表する。

 

地面に正方形を描いたそれは

「このなかでは、すべての人が平等の権利を持ち、公平に扱われる」という

社会的問題意識を持つ、参加型のアートだ。

 

そんなある日、クリスティアンは街中で

大声で助けを求めてきた女性に手を差し伸べる。

が、そのときに、なんと財布と携帯電話を盗まれてしまった!

 

善意の行いをしたのに、なんじゃこの仕打ち!

怒りに燃えた彼は、ある手段で犯人を探しだそうとするのだが――?!

 

*********************************

 

「フレンチアルプスで起きたこと」で世間をどひゃーとひっくり返した

スウェーデンの鬼才・リューベン・オストルンド監督の新作は

 

きました!

究極の「嫌シネ」(いや~なシネマ。ワシ命名。笑)。

 

テイスト的には「フレンチアルプス~」を継承し、

グサッという鋭さで

誰もが「見ないようにしている」人間の本音や本質をあぶりだすもの。

まあ、いや~な映画の極地、なんだけど

これが…おもしろい!

 

皮肉と黒いユーモアで

人間の偽善、格差、差別や偏見、

SNSやセルフィーに代表されるセルフィッシュ(利己主義)の風潮、

「自分さえよければいい」というヒンヤリした世界の感覚。

そんな

人のいや~な面や、世の中の歪みをさらけ出させんと

これでもかと、観客を攻撃してくるんですねえ。

 

そして、その状況のリアルさゆえ

自嘲気味に「フッ」、いや、「ブッ」と笑ってしまうような

居心地悪さと、おかしさ。

 

先のAERAで

「いや~な映画」特集でもリューベン監督にご登場いただいておりますが

想像をはるかに超えたクレバーな方で感動いたしました。

 

監督も「ハッピーエンド」

そして「ラブレス」「聖なる鹿殺し」に、共通点があると感じてるとおっしゃってくださっていて

 

特にハネケ監督の「コード・アンノウン」(00年)がその最高峰だと。

あと

「ありがとう、トニ・エルドマン」(17年)にもシンパシーを感じると。

ありがとう、監督!ワシ、そこにシンパシー感じます!ww

 

★4/28(土)から全国で公開。

「ザ・スクエア 思いやりの聖域」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名前で僕を呼んで

2018-04-23 23:50:05 | か行


こんな相手に出会えたことこそが
一生ものの、経験。

 

くう。切ないよう…



「君の名前で僕を呼んで」90点★★★★


*******************************


1983年の夏。

17歳のエリオ(ティモシー・シャラメ)は毎年、夏を

北イタリアのヴィラで過ごしている。

 

日がな一日読書をしたり、地元の女の子といい感じになったり

けだるーい日々を過ごす彼の家に

ある日、大学生のオリヴァー(アーミー・ハマー)がやってくる。

 

エリオの父は大学教授で、毎年、研究の手伝いをしてもらうために

インターン学生を招いているのだ。

 

言動も行動も自信に溢れ、いかにも“アメリカン”なオリヴァーに

エリオは拒否反応を示す。

 

だが、二人の間には最初から

目に見えぬ「なにか」が、火花のように、たしかに存在していた――。


*******************************

 

もうね、切ない! 指先がジンジン痺れる。



17歳の少年と、24歳の青年の恋を描いた本作の

脚色とプロデューサーを務めるのは

「眺めのいい部屋」、「モーリス」(87年)、最近では

「最終目的地」(09年)が超よかった、ジェームズ・アイヴォリー。

 

監督は「ミラノ、愛に生きる」(09年)「胸騒ぎのシチリア」(15年)

ジリジリさせる愛の描写に長けたルカ・グダニーノ。

 

この人たち

ジリジリ&ざわざわ恋愛描写の最強コンビかもしれない(笑)

 



これほどまでに狂おしく人を想える、その感覚を

一生のうち、どれだけ体験することができるんだろう。


さらに、その想いが成就する

奇跡のような瞬間。

 

それこそが人生の最高潮であり、最高の幸福なのだと

この映画は、その感覚を映像に定着し、封じ込めている。

 

どんな人にでも少しはあるであろう

人生における一瞬のきらめきを思い出させてくれるんですわ。

 

それは
この歳になった身にも震えがくるほどで(笑)

だって、ここから先、その愛を続けることには

また別の様々な労苦があることを、我々は知ってしまっているからさ。

(まあ、なんとつまらないことよ!
 

こんなスレた観客も

そんな「キュン!」経験ができたことに、ありがとう!言いたいです。

 

そして

たとえ、その恋が成就しきらなかったとしても

そんな相手に出会えたことこそが、一生ものの体験なのだと

自分の経験を交えて主人公エリオに話す、お父さんの語りかけが素晴らしい。


くうう。

この幸福の残り香で、生きてゆけるわー。

と思っていたら

続編が検討されているとのニュースが。

 

うむむ~~~~
すっごく嬉しいようで複雑な気分(笑)


まあ、見るけどね。楽しみにしてるけどね。

 

★4/27(金)からTOHOシネマズ シャンテ、新宿シネマカリテ、Bunkamuraル・シネマほか全国で公開。

「君の名前で僕を呼んで』公式サイト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン、人生はじめます

2018-04-18 23:49:27 | ら行

 

「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」(06年)(いい映画!)の

ダイアン・キートンによる、“人生と暮らし”の映画。

 

「ロンドン、人生はじめます」69点★★★★

 

********************************

 

自然も街並も美しい

ロンドン郊外、ハムステッドの

高級マンションに暮らすエミリー(ダイアン・キートン)。

 

夫に先立たれ、空虚な日々を送る彼女は

ある日、向いの森に小屋を作って暮らす

ホームレスの男性(ブレンダン・グリーソン)の存在を知る。

 

まったく違った世界に生きる彼に

エミリーは興味を示すのだが――?!

 

********************************

 

まず

美しい景色を堪能して、ヘルシーな気分になれる!

これは完全に請け合いです。

 

ロンドンのハムステッド地区って

高級住宅地らしいけど、自然がいっぱいで

こんなに美しい街なんだ…は~…(憧れのため息)。

 

で、その高級マンションに暮らすエミリー(ダイアン・キートン)が主人公。

一見、なに不自由なさそうに見える「いい暮らし」なんだけど

彼女は夫に先立たれ、しかも死後に夫が浮気をしてたことが発覚し、

内面はモヤモヤ~としている。

同じマンションに暮らすセレブ妻たちとのうわべの付き合いにも

なんとなーく心地悪さを感じている。

 

そんなとき、彼女は向いの森に暮らす

ホームレス男性(演じるはブレンダン・グリーソン。ハリポタの“目玉の”あの人!)の存在に気づき、

彼と交流を持つんだけど――?という展開。

 

 

このお話、

実際にイギリスの国立公園で暮らしていたホームレス男性の

ある実話にヒントを得ているそう。

 

シニア世代を代弁するかのような

主人公二人はそれぞれ魅力的なんです。

 

でもね、逆に現実味ありすぎるというか(苦笑)。

 

主人公たちは、まったく別の“エリア”に生息してきた人たちで

ゆえにお互いに興味を持ち、ちょっと惹かれてもいるんだけど、

なにせ、60年以上別々の歴史を重ねてきたわけで、

そう簡単に、自分の領域から踏み出せないんですよね。

 

歳を重ねた彼らならではの

人生の軌道修正のしづらさ、それゆえのもどかしさもあって

それが最後の最後まで続くんですね。

 

リアルと言えばそうなんだけど、

こういう色調の映画としては

もっと“映画っぽい”ハッピーで彩られてもいいのになーとも思ってしまった。

 

でも、とにかく風景に癒やされるし

「老年になってもなんやガタガタ、ドタドタしとるんや」ってことに

なーんか安心感をもらった気もしました。

 

★4/21(土)から公開。

「ロンドン、人生はじめます」公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする