にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白河牛@西白河郡西郷村

2014年08月09日 | 焼肉・韓国・エスニック(福島県)
やっぱり暑いから冷たいものがいいけど、蕎麦はきのう食べたからヤダっていう私と
オレはラーメンとか冷し中華は無いなっつーダンナと、私はご飯がいいっていう母と
そーゆー困った状況になった時、ふと思いついた冷麺。
うん、白河牛ならラーメンもあるし、冷たい冷麺もあるし、ご飯もある。
ってことで、栃木県境に近い4号線沿いの白河牛へやってきました。

トップ画像は私が食べた冷麺。激辛ラーメンでもよかったんだけど、ただでさえ暑いのに
そんなもん食べたら汗がゲリラ豪雨のように降り注ぐのが目に見えてたんで、
すっきりと食べられそうな冷麺にしましたよ。でも実はこれもピリ辛なのだ。

具材は、キムチ、キュウリ、モヤシにぜんまいのナムルといたってシンプルですが、
スープが美味しいのとちょっとピリ辛で、さらにキムチの酸味も加わって
さっぱりスッキリな味わい。はい、もちろんスープも全部飲みましたけど、何か?w

冷麺らしい麺。

えーっと、過去に食べた韓国料理のこま家の冷麺明洞のビビン冷麺と比べると
かなりコシが強いっつーか、噛み切れないっつーか…( ̄▽ ̄;)
所謂こっちは盛岡冷麺の麺みたいな感じもします。色もちょっと白っぽいし。

母はビビンバ。

焼かないタイプのビビンバです。実は私も石焼よりこっちの方が好き。
量もちょうどよくて、キムチの酸味がさっぱりとしていて美味しいと、母も完食。

ダンナは石焼ビビンバ。

じうじう言わせてマゼマゼしてました。

さらになぜかテグタンスープまで。

注文品を決めるときに「お前も手伝うんだぞ」と否応なしに決められました。
私が拒否したらどーするつもりだったんだろ…。ま、拒否はしませんけどねw
見た目通り結構辛いですが、スープの旨味もちゃんとあって辛旨です~♪
でも、前回私が食べたカルビらーめんのスープの方がもっと辛かった気がするので、
カルビスープってのもあったから、きっとそっちの方が辛いんだろうな。
だったらそっちの方がよかったなと思ったことは、ダンナには黙ってました(笑)



白河牛
西白河郡西郷村大字小田倉字稗返143
0248-25-2971
定休日:火曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:小上がり有り

◆過去の記事◆
2014.04.09 カルビらーめん、クッパ、メニュー(一部)