W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

目下開発中 「子供たち100ドルパソコン待っている」

2008年01月16日 | ニュース
 このパソコンいまアメリカで真剣に開発が進められている低価格パソコン、開発途上国や僻地など教育環境の恵まれない子供たちにパソコンを通じて教育を行なうため、このパソコンは企画され、いまこの試作品のテストが繰り返されている。低価格と言っても世界のあらゆる環境に適応するためのテストや、電気の無いところでも使える手回し発電機なども考えられているそうだ、WAKIが初めてパソコンを持ったときに思ったことは、パソコンに何冊もの百科事典が付いて来たとマジで思った、それほど使いこなせば有用なものだ。しかし価格や仕様、防滴や防湿、防塵などの使用環境、それに提供するソフトウエア等々、まだまだ開発の壁は厚いそうだ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人の日 「ひらかたのはた... | トップ | 石碑が伝える先人の教え 「... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
低価格パソコン (ANDY)
2008-01-16 08:06:47
本当にパソコンの価格は下がりましたね.でも,このように特定の目的にあわせたジャンル限定の製品が出るのはいいことだと思います.何にでも使えると言う製品は必ずしも良いとは言えない場合もあります.発展途上国の子供達の教育ツールというコンセプトは気に入りました.そのうちに「ユニセフ」ブランドの物が発売されるかも・・・

1,000$パソコン (Hide)
2008-01-17 20:59:38
NHKのTV放送を見ながら 「エッ!!100$?」と耳目を疑いました。現役時代にはいかにして1,000$PCを創るかに苦慮した事を思い起こしながら・・・。

協会の研修会に参加して、久々にロールプレイやグループ発表なるものをして来た。何か現役時代に還ったみたいだった。

ピラカンサの実は小鳥達の餌になり、殆どなくなったが、南天の実が真っ赤に熟している。白南天の実も熟している。そろそろ小鳥達が目を付けているだろうなあ~。



Unknown (waki)
2008-01-17 21:34:34
見るからにヘビーデユーティーパソコンキーは防塵防滴両サイドにはアンテナか?見るからにユニセフブランドですね。

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事