W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

これは100円ショップで買ったハサミです。

2004年11月30日 | Weblog
ご覧のとおりハサミです、刃の部分にはカバーが付いています。使い道はそうです、食卓用です。韓国でプルコギ(焼肉・火肉ともいいます)を戴きますとハサミでチョキチョキと切ってくれますね、でもこれはそうではありません。ちょっとしたワサビや生姜や醤油の小袋の口を切るのに使います。これが実に便利なんです。皆さんもどうぞお試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんきんの新芽・すごい生命力

2004年11月29日 | Weblog
夕食の惣菜にした「なんきん」があまりにも美味しかったので、彼女がプランターに植えた。「そんなもん生える訳ないやろ」と軽くあしらっていたのが、それが見事に芽をだして毎日伸びているのであります。どうもこのなんきん、外国産なのか、自分が子供のころに見たのと葉の形が違う、さらに葉に手をふれると、強烈な芳香が周囲に漂うのである。青臭いが不快な臭いではない。これから寒くなるので、無理かとおもうが育ててみようと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

題字下の広告

2004年11月28日 | Weblog
新聞の題字下の広告と言えば銀行か生命保険か清酒かお堅い会社の広告と相場が決まっていた、ところが最近は様変わりしている、今日はなんと話題の映画「隠し剣 鬼の爪」が載っていたではないか。それに触発された訳ではないが、片道一時間強の映画館まで往復歩いて行ってきた。この映画館は国道沿いにあって一つのビルに7つも映画館がある。その中で1回上映のみ、子供向けの人気の映画は、2つの映画館で上映するなど顧客のニーズに合わしているいるところはさすが。
さて肝心の「隠し剣 鬼の爪」山田洋次監督時代劇2本目藤沢周平原作、前評判どおりわかりやすくていい映画であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ終わっていないのだなあ。

2004年11月27日 | Weblog
きょうのビッグニュースは、晴れてジェンキンスさんが刑期を終えて釈放されたことである。これで家族水入らずの日本での生活がはじまる。よくこんにちまで頑張ってこられました。でも、曽我ひとみさんのお母さんはまだ見つかっていない。
{・・・・毎日工場から帰ってくれば、油のにおいしかしない母だったから。でも、私にとってはこの母の油のにおいが忘れられません。これからも一歩一歩、母の救出、まだ見つかっていない人の救出のために頑張りたい。}と、いつも、曽我さんは淡々と必要な単語しか話をされないが、いつも心に沁みる話をされる。まだ、この問題は終わっていないのだなあ。・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチの季節

2004年11月26日 | Weblog
私はあまり根気よくTVは見ないが毎週木曜日のNHK/BSで放映の「宮廷の料理人」だけは興味津々で観ている。ソウル市の北に位置する京福宮が韓国宮廷の舞台と思う。日本人はあまり行かないが、いま、国を挙げて復元をしている場所でTVでは当時の宮廷の生活様式がすごくよくわかる。
いよいよ本格的な寒波がやってきそうだ、寒波がくるとキムチの季節がやってくる、そうすればWAKIさん風キムチを付けてみようかなと思っている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先入観はおそろしい。

2004年11月24日 | Weblog
23日は勤労感謝の日、南紀の海に沈む夕日はまさにつるべ落し見ている間に見えなくなってしまう。だがへそまがりのWAKIは眼を太陽に固定して、じっと見つめていると、なんと地球(水平線)が手前に競りあがってきてやがて太陽が見えなくなってしまうのだ。これは私の師に教わったことを実感した貴重な経験だ。先入観はおそろしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以楽園の紅葉

2004年11月23日 | Weblog
我が家から5分のところにある日本庭園「以楽園」四季折々変化があって美しい、この時期市公園課の計らいで自由に園内の散策ができる。自然の湧き水を利用したここは団地のオアシスだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリコのおまけ

2004年11月22日 | Weblog
あの時代の空気・においがリアルに蘇る!「なつかしの20世紀」フィギュァ
一粒300メートルのグリコには郷愁をそそる「おまけ」が今も付いている。先日あることから頂いたグリコを開けてびっくり二眼レフカメラの「ローライフレックス」が出てきた、そいつが凄くリアルに出来ていることに二度びっくり先ずはご覧あれ。大きさは高さ45ミリ。レンズ、ファインダー、ハンドルは付け替えができ、レンズキャップも付いている。驚くほど精巧に出来ている。
原型制作は田熊勝夫氏
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方2004エコフェア

2004年11月21日 | Weblog
きょうは枚方市のイベント「ひらかた2004エコフェア」が行われて市長も出席して盛況であった。各小学校の生徒たちの自然学習の手づくりパネルは素晴らしい出来栄えであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方・エコフェアの準備

2004年11月20日 | Weblog
きょうは「ひらかた2004年エコフェア」の準備で模造紙に私の関係する環境ネットワーク・自然環境部会のパネルの制作を手伝った、ひさしぶりに文化祭の気分であった。枚方も緑が少なくなってきてどんどん宅地造成がされていくなかで里山を守ろうという運動がめばえてきた。蛍を取り戻そうと小学校にはビオトープを作る運動も芽生えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする